注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

モノの価値、直感的な判断基準

No.6 21/08/21 18:34
おしゃべり好きさん0
あ+あ-

≫4

ありがとうございます。
失礼ながら引用からの返信とさせていただきますが、

>今、私たちの周りにあるのモノは、人間の平均的価値観と独創的価値観などの理想によって築かれてきたものですので、幼くても直観的なものは分かるのかなと思います。
ヒーローと怪人は言われなくても「見た目」で正義と悪が分かるような感じ

それはなぜ直感的にわかるのか?という深く掘り下げた話です。
もちろん、家庭環境により父母が好きなものが周囲にありとかもあるかもしれませんが、なにもない真っ白な部屋で外も見ずにヒーローものも見ずに過ごした子供が100人いたら、ランボルギーニのアヴェンタドールと温泉会社のロゴが入ったマイクロバスどちらが速そう?とか高そう?とかかっこいい?だと半々になると思いますか?みたいな疑問です。
ありがとうございます。

6レス目(8レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧