注目の話題
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
湯船のお湯が黒くなる。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

自然が大好き♪ ㉓

No.478 21/03/06 16:45
まりあ❁ ( ♀ kXs61b )
あ+あ-

日本で初めて風水に興味を持ち、実践したのは聖徳太子といわれています。

古代の朝鮮半島南西部にあった百済(くだら)から渡来して歴法を伝えた僧侶が日本に風水書を持ち込み、聖徳太子がそれに興味を持ちました。その後、聖徳太子は自分で中国の福建省に人を派遣して風水を学ばせ、全国に広めていったそうです。
平安時代、鎌倉時代、戦国時代、江戸時代と風水を取り入れた都市造りはどんどん受け継がれていきます。
千年以上もの長い間、日本の都として機能した京都の平安京は、風水に基づいて作られた都であることはご存知でしょうか。

風水的に最適の場所であった山背国というところに遷都しました。
これが平安京(現在の京都府京都市中心部)です。
この平安京遷都にあたって、桓武天皇は風水的に最高の吉相といわれる地相「四神相応の地」である山背国という場所を選び、さらに中国の古典に詳しい高僧や陰陽師を集め、風水のあらゆる知識を総動員して都造りをしたと言われています。

「四神相応の地」とは地理的景観が四神の存在にふさわしいすぐれた場所のことで、東に流水(青竜)、西に大道(白虎)、南にくぼ地(朱雀)、北に丘陵(玄武)が備わる土地です。

つづく・・・

478レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧