みなさんは何を基準にして、高校の進路を決めたんですか?

No.78 20/04/23 12:55
匿名さん49
あ+あ-

≫76

実務経験というのは、実際に仕事でその業務にあたることです。
建築士の勉強はいつでもできるけど、実際にその仕事をしている会社に就職して数年勤めてからでないと試験は受けられなくなっています。
だからみんな仕事をしながら勉強します。建築士の資格がなくても設計に携わることはできるけど、欠陥は命の危険になりますから資格のある人と同じ仕事はできません。
なのでどこまで突き詰めてやりたいかによります。合格も狭き門です。男性が多いです。インテリア方面は女性の方が多いと思います。
工業高校でどんな勉強をするのか、よく調べて下さいね。専門性が高いほど、進路を少し変えたいと思っても変えられないということがあるとその後の進路に苦労していまいます。

78レス目(101レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧