注目の話題
好きって言わせようとしてくる
世帯年収1,500万円は負け組?
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。

味噌ラーメンと主のお部屋⑫

No.40 19/09/04 14:04
おしゃべり好き
あ+あ-

💖💖味噌ラ通信💖ヘルス編💖💖

眠る向きが熟睡を左右する!疲れを解消する眠り方6選

疲れているのになかなか寝つけない。たっぷり眠ったのに寝たりない。そんなときに効果絶大なセルフケアをご紹介します。これで寝不足によるイライラもなくなるかもしれません。

1)22時過ぎたらスマホはブルーライトオフ

深い眠りを持続させてくれる睡眠ホルモンは、22時ごろから深夜2~3時までに分泌されます。この時間帯にスマホのブルーライトを見ると、ホルモンの分泌が止まり睡眠を妨げるので、画面設定を暖色系に変えて。

*iPhoneの場合*
「設定」→「画面表示と明るさ」→「Night Shift」で時間を設定。

*Androidの場合*
「画面のディスプレイ」の「詳細設定」から設定が可能な場合も。機種やOSによって機能が備わっていない場合は、アプリを入れると設定が可能になることもあります。

2)「右向き寝」で深く眠れる

いびきは熟睡を妨げます。そこで、いびきの予防には、気道を確保しやすい「右側を下にして寝る」のがベスト。体の内側に位置している胃のカーブに沿って横になるから、消化がスムーズになり熟睡しやすくなります。

3)20分昼寝で元気を回復

夜間充分な睡眠を取れない人は、こま切れでもいいので「トータルで7時間」眠ることを心がけましょう。まとめて眠れなくても、20分でも昼寝できれば脳や体は休まり、疲労回復につながります。

4)これは効く!寝る前の「ピロロ」

肺の下にある横隔膜を上下させる腹式呼吸をすると、体を休める副交感神経が優位になり眠くなります。これに有効なのが、100均や縁日などで見かける笛のおもちゃ「吹き戻し」。吹くだけで自然に腹式呼吸ができて、眠気を誘いますよ。

5)「水だし緑茶」で今日から安眠

緑茶のうまみ成分には、脳の興奮を静めたり、リラックスさせたりする作用があります。水だしするとカフェインが抽出されにくく、眠りを防げないため、入眠ドリンクに最適。氷で急冷するとうまみが出やすいのでお試しを。

💖睡眠で困ってる皆様ー♪̊̈♪̆̈

良かったら試してみてね(`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで

40レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧