注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
娘と親どちらが悪い?

いじめられる人にも問題があるとは

No.438 18/11/12 18:10
匿名1
あ+あ-

≫433

俺と貴方の絶対善と絶対悪に対しての解釈が違うから、話が噛み合わないんですよ。

殺人に対しても絶対悪なんだと俺は思っていないので、いじめに対しても絶対悪を否定するのは当然だ。

例えばの話だけど、俺が貴方の女に手を出して、その事が原因で、俺と貴方が殴り合いをしたとするよね?

喧嘩両成敗だから、過失割合はは50/50になるけど、もし俺が貴方に対して、「貴方が100%悪い」と言ったら、どうなるのか考えてみて下さい?

貴方が100%悪いという事は、俺が100%正しいという事になって、俺が貴方の女に手を出した事も正当化されてしまう訳なんです。

だから、いじめも喧嘩も、仕事や恋愛に対しても「絶対」とか「100%」という言葉は使ってはいけないんだよ。

「絶対」という言葉を使ったら、その時点で相手のことを否定するので、自分が絶対的に正しいという事になるんです。

もちろん、俺も「絶対」という言葉を使った時があるけど、その時は相手を怒らせたり、悲しませたりした時もある。

例えば、「いつも俺は絶対に正しい」と言っているような人は、皆から嫌われているでしょう?

子供の頃にいじめを受けていたと言っている人達の中には、社会人に成ってからも会社でいじめを受けている人も居るよね。

一概には言えませんが、そういう人達の共通した口癖が「絶対」や「100%」なんですよ。
それと馬鹿正直に何でも思った事を言う人は、トラブルの原因になっている事が多いですね。

「絶対」という口癖が、自分を不幸にしている事に気が付かないと、孤立して誰からも相手にされなくなるよ。

438レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧