注目の話題
ピルを飲んで欲しい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
不倫旦那に一言いってやりたい

いじめられる人にも問題があるとは

No.127 18/11/05 18:26
匿名1
あ+あ-

≫121

もちろん、いじめをして良い理由はありませんよ。

しかし、「10/0でいじめる側が悪い。と思うのですが。」という貴方の理論が可笑しいから、俺は指摘した訳なんです。

俺も小学6年生の頃に、担任教師から理不尽ないじめを受けていました。
今でも、その先生が憎いけど、そういう感情は捨てて、俺は客観的な意見を語っているんですよ。

ここのスレ本文の趣旨は、「いじめの被害者の問題」が論点ですから、俺もいじめの被害者の問題点に関して言及しているんですよ。

学校の先生や保護者も、いじめの加害者と被害者の双方から話を聞いてるでしょう?
そして、いじめの被害者にも何か問題が有った場合には、今後は気を付けるように注意をされます。

例えば、人の陰口をよく言っている子供が、その事が原因でいじめを受けたとしますよね?

貴方の考え方みたいに、加害者だけが一方的に悪いのでしたら、その陰口を言っていた子供は何も悪く無いという事になりますので、その子供は全く反省をしない訳なんです。

そんな無謀な考え方をしていたら、いじめの数はドンドン増えるだけではないのですか?

いじめ以外の方法は、まだ未熟な子供たちには思い付かないので、第三者がいじめの加害者だけを非難しても、いじめ問題は解決しないです。



127レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧