シングルマザーの子供

No.4 18/06/17 19:34
匿名4
あ+あ-

子どもの気持ちだから、母親といえどもそう思わないようにはできない。
まだ親が恋しい年齢だし、子どもは素直な気持ちを言ってるだけよ。
当然だと思うけど。
親が心苦しいとか言うのは大人の事情と自分の感情が入るからややこしく考えてしまう。
子どもなりに成長して知っていくんだから、親が先入観や勝手な思いで何とかしようとしたらいけないことだと思う。

もう少し大きくなると、友達や部活で親から離れる時間も増えるし言わなくなるけどね。
うちも母子家庭だけど、私は父親との関係に口出しはしないし、母親の感情を押し付けたりもしなかった。
子どもたちは社会人になって、父親ともいい関係を保ってる。

4レス目(14レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧