注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。
どうしても結婚したいです。

【筋肉画像】

No.34 17/07/14 22:08
テストロン ( 30代 ♂ ZnR8Sb )
あ+あ-

≫33

はい、こんばんは(^^)

ストレッチには2つのやり方があるのはご存知でしょうか?

・動的ストレッチ
・静的ストレッチ

そして筋トレ前に行うのか、筋トレ後に行うか、の組合せがあるね

まず、俺は静的ストレッチは一切やらない。やるなら筋トレ前の動的ストレッチだけ。それも真冬だけ。

冬の寒い部屋でいきなり筋トレ、ってのが俺には無理で、色々調べて実践した結果、ラジオ体操第一の素晴らしさに感動したもんです。いや、マジで(^^)

俺のストレッチは真冬の筋トレ前に動的ストレッチ(ラジオ体操)のみです。

それでは質問の核に迫りましょう。

>ストレッチした方がより筋肉が作られると聞いて

ストレッチで筋肉が作られるなんて有り得ません。たぶん、筋トレ後に静的ストレッチをすることによって疲労を抜き、次も質の高い筋トレを行えるから筋肉が付く、という意味だと思います。(その情報にそこまでの説明あった?)
個人的には「???」です。

俺が筋トレ後にストレッチをしない理由が2つあります。
一つは筋トレ後にストレッチをしなくても気分が最高で疲労なんてまるで感じないから。

もう一つは俺が見てきたすごい人たちはストレッチを一切やってなかったから。あの人たちはそんな時間があるなら筋トレを1setでも1レップでも多く・・・という人たちでした。ストレッチの必要性をまったく感じない現場経験からです。

個人的な考えですが、トレーニングの良薬は「気分を最高にブチ上げる」ことです。わざわざストレッチでその最高の気分に水を差したくない(^^;)風呂に飛び込んでビールです(^^;)

こんなところですかね(^^)



34レス目(76レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧