少子化でも日本の未来は大丈夫?

No.279 18/03/30 21:27
名無し106
あ+あ-

≫278

バーナンバーのないインゴット(100g未満)にも明細が出るので、一応それぞれのインゴットの取得額は分かるようにしてあるけど、少額なら田中貴金属で明細書なしでも換金出来る。小さな金塊のメリットは小分けで人に譲渡しやすく、譲渡された側は好きなタイミングで換金が出来る点。
残りの半分はプラチナではなく、金のインゴットで集めようかな。

農地専用地域…農業人口は減る一方。農業に限らず林業や漁業も。農地はこれから減る一方だけど、自治体によってはアイデア(新しいテクノロジーが採用されるなど)を持ってる場合もあるので、問題点に関しては自治体にメールで問い合わせてみては。
現況宅地をこれ以上増やさないで、という点については、導入されつつある立地適正化計画により段階的に宅地になる場所が限定されていくので解決していくはず。
空き家が多い=不人気立地

立地適正外に指定される

不動産価格下落

結果的に居住区域へ誘導される
…というように。
居住区域外に住む事も出来るだろうけど、行政サービスが悪くSelfin値の低い地域に住みたがる人は少ない。
街は淘汰されて地価の高い住み易い場所へと集約されてゆくはず。

279レス目(440レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧