注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟き🎵+⚡✒🐱

No.72 17/04/08 18:17
ヨーハン・シュミット親衛隊大将 ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

≫71

キリスト教にも色々「派」があり、ニーチェを無神論だから憎み嫌う連中は、比較的程度が低いプロテスタント原理主義者に多い。

日本によくある教会は、大概これらプロテスタント原理主義(聖書原理主義)で、これはアメリカや韓国辺りから宣教されて広がったモノ。

世界のキリスト教から見れば、ローカルであり、メジャーとは言えない。


で世界で一番信者が多く、メジャーなのは、ローマ教皇で有名なカトリック教会。

カトリック信者だけで12億を超え、全キリスト教徒の75%にも及ぶ。

またカトリックは、ローマ教皇を頂点のピラミッド型組織で、一応、1つの派と考えていい。

イエズス会とかフランシスコ会など修道会も沢山あるが、これらはカトリックの内部にあるモノで、修道院長はローマ教皇に忠誠を誓うのだ。

対してプロテスタントは、世界で数千の派に分かれている。

この中で知的で寛容なヨーロッパ系のプロテスタント諸派もあれば、アメリカなどに多い原理主義派もあるのだ。


(カトリック、プロテスタントと並ぶ3大宗派であるギリシャ正教会については、いつか述べよう。本来はこれが一番古く伝統的なキリスト教なのだが…。)


で、カトリックの場合は、簡単にニーチェを無神論だと切り捨てないで、ニーチェは当時の形式主義や偽善に満ちたキリスト教を批判したのだ、とか、ニーチェ哲学に対する一定の理解、研究が為されている!


確かに「言葉」はやっかいなモノで、何かを語れば、その段階で何かしら定義してしまうのだ💦

世界は多様であり、言葉で語り定義できるモノでは無い。

だからニーチェ哲学にも、無神論に拘らない様々な要素があり、これが例えばカトリックの中世ドイツ神秘主義とかなり強い接点が無いワケでは無いのだ。


ニーチェとインド仏教、或いは禅との関連を指摘している学者もかなり居る!

72レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧