注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ

息子のケンカの和解金が払えない

No.65 16/12/21 16:20
名無し ( ♀ )
あ+あ-

相談に行ってきました

和解書に判子を押したのは 自ら 内容を解ってるから 押したという意味であり それは 受け入れるしかないそうです

14パーセント程度の利子も妥当の範囲だそうです

判子を押す前に 無料相談に来ておけば なんとか出来たのだけれど…
判子というものは そういうものなのだそうです
とりあえず 2万円位 振り込んで様子をみるか
無理を承知で 少し待ってもらえるかを相手の弁護士に相談してみるかですが 相手の弁護士には そうやって折れる義務はないのです

だそうです

判子を押すのって 怖いですね 勉強になりました 愚かでした
泣く…

65レス目(72レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧