注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

宗教を批判する人間

No.123 18/01/06 03:42
匿名121
あ+あ-

≫121

勿論、寺「住職」が本来の目的で使っていた場合です。勿論生活するためにはお金が必要ですから寄付金「お布施」が使われているのも事実でしょう!それが度が過ぎる使い方をするからですよ!一番はそこですね!高級車乗り回す坊さん居ますから!ただ法改正すると当たり前に本来の維持管理、古文書、仏像修復をしている寺でもあればそこが困りますから、難しい事ですね。更に憲法第20条が有る限り日本宗教は特権を得続けるのです。
逆に私の知っている寺では「私は金あるからお布施は気持ちで充分です」ど多すぎるなど言われる寺もありますよ!聞けその寺の住職自体が金持ちだそうでした!寺以外の仕事は課税です。しかし、他の事業をしていない住職がお布施のみで生活している場合、
度が過ぎる使い方をしている。って事なのです。まあ、難しいですね。

123レス目(148レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧