注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。

母子家庭の大学費用

No.57 16/06/20 00:03
名無し57 ( ♀ )
あ+あ-

お金がかかるのは、当たり前であり、だからこそ準備をするわけですよ。

私もシングルだった時期があり、子どもは3人。
既に成人しましたが、元旦那からの養育費はなし。
先日、子どもが小学生の時の集金袋をみつけ年間金額を計算しましたが、給食費年間48000円、雑費が年間約40000円、合計88000円程。
主さんの貰っていた養育費2ヶ月分でお釣りがくるはず。
中学生になれば単純に倍かかるとしても年間20万いかないはず。
私立高校
授業料年間100万位かな?
雑費含めても150万以内って所では?
養育費ってあればラッキー位に考えなきゃシングルはやっていけないと思うんですよ。

主さんにもそれなりの収入があるなら、母子扶養手当ては最低限だろうが、自分の収入に養育費、尚且つ扶養手当てがあれば、お子さんの為に最低限の貯蓄はできたはずかと…

いくら二人のお子さんでも、元旦那さんにも現家庭があるわけです。
養育費もきちんと払ってもらっていたなら、元旦那さんの言い分は理解できます。
主さん甘えすぎです。

大学進学は義務教育ではありませんし、母子家庭に限らず金銭的な理由で諦める人はごまんといますよ。

それでも行きたい!と強く希望してるなら、お子さん自身がバイトするなりして 入学金ためるはずでは?

今奨学金の申請が多く母子家庭だからと簡単に審査通りませんよ?
現に知り合いは四人のお子さんがいる母子家庭ですが、審査は通りませんでした。
お子さん自身が本当に学びたい事があり大学進学を希望してるなら、教育ローン組めばいいじゃないですか!

はなから元旦那さんを宛にしないで、ご自身でどうにかする道を探すのが優先では?

まずはお子さんとしっかり話し合って下さい。

57レス目(178レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧