注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
背が高い事で仕事で怒られました。
赤ちゃんの名前について

別れた後妊娠発覚、彼が病んでしまった

レス139  HIT数 31297 あ+ あ-

社会人
17/12/01 23:36(最終更新日時)

支離滅裂かもしれませんがよろしくお願いします

別れた直後に妊娠が発覚しました。
彼は私が大嫌いで結婚なんて絶対無理だといい、下ろして欲しいと言ってました。
私は30手前なのですが元々子供は絶対欲しいと思っていたこと、自分の性格、メンタル上、下ろしたら数年はボロボロになるのが目に見えていて、もしいつか結婚出来てもその頃に子供が望めるか分からないので、産みたいといいました。

私自身はまだ好きな気持ちもあり子供の事を考えても、結婚することもお願いしましたが、なんせ嫌われているので、認知、養育費などや、親を含めての話し合いはしましたが、彼がメンタル的に参ってしまっていて、今は誰とも話したくないと言われています。

正直、無責任だ!と責めた事も何度もありますし、結婚して責任取って!と何度も詰め寄りました。

子供の事を考え、しっかりと話をしたいのですが、彼が参ってる理由?がなんなのか分かりません…。
分からないと言うより、仕方ない事なのに…と思う感じです。

彼自身大学卒業したばかりで、社会人になったばかりでまだ若くこれから楽しい人生が始まるのに、子供が自立するまでの養育費を払う事に対してなのか、自分の希望が通らなかったからなのか。
私が彼を責めたり、結婚を頼み込んだり、それが原因なのか…。

彼の希望を全て叶えることは難しいですが、少しでもお互いが納得出来る形にしたいので、彼が参ってる理由を言ってもらいたいのですが、今は放っておいて欲しいようなので、分かったとは伝えました。
彼自身がまだ子供なので仕方ないのかなと思う反面、赤ちゃんは待ってくれないし、私自身も気が滅入ってない訳ではありません…。

好きな相手ですし、鬱にでもなられたら困るし彼の事も心配で追い詰めるような事は本当はしたくないのですが、赤ちゃんの事を一番に考えたいし、産むのなら苦労することも充分承知していますし、子供の為にも少しでも良い条件で産みたいので話し合いをとことんしたいのですが、この様な状態でどうしていいか分かりません…。
幸い産後、決して給料は良くないですが、仕事には困りません。
しかし養育費が無いと生活は更に苦しくなるのが分かっているので、養育費はいらない!とはとてもじゃないけど言えません。

養育費をあてにするなら、産まない方が良いという意見もわかりますが、二人の責任なので、しっかりと彼にも責任を取ってもらいたいです。

妊娠中で情緒不安定なとこもあり、産みたい!産む!シングルマザーでも育てていこう!と頑なに決意したはずなのに、そもそも父親に疎まれてるこの子を産むよりも今回は諦めた方が、子供にとっても、彼にとっても良いのではないかと悩んでいます…。

No.2334500 16/05/19 13:24(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧