注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。

新年の挨拶で失敗

No.2 16/01/03 06:45
匿名2
あ+あ-

いや、主さんのお母さんが変わってるだけだと思った。

「あなた(主さん)、お正月に◯◯さん(旦那さん)のお宅にお邪魔する時は、御年賀くらい用意してから伺わないと駄目よ」という、娘がよそ様に対して恥をかかないための指導ならわかるけど、自分の娘が自分の家に帰ってきて御年賀は?と催促みたいなことを言う親って、私は今まで聞いたことないわ。

しかも御歳暮まで贈ってるのに御年賀まで必要かのように言うって、政治家や大御所芸能人レベル相手ならわかるけど、実親にそこまでする人って一般家庭じゃ中々いないんじゃない?

それとも、遠回しな主さん旦那への嫌味なのかしら?
「は?正月に嫁の実家に来るのに手ぶら?ったく気の利かない婿だこと」的な。

主さん旦那の立場を考えてのことなら、「お父さんの◯◯さん(旦那さん)への印象も違うから、妻のあなたがその辺の気遣いができるようになりなさいね」とはっきり指導してくれればいいはずで、そう言わないのは何故?と考えたら、やっぱり遠回しな婿への嫌味にしか感じないし。

まぁ、お母さんの意見はよそ様に対して、と捉えて素直に聞いとくことは悪いことではないけど、『私が間違っている、これからどうしていくべきか』なんて深く考える必要は無い話だと思うよ。

2レス目(8レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧