注目の話題
俺は正しい!まともだ!
なぜ入籍しない?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

すねかじりな人の行く末は?

No.34 15/11/01 23:42
名無し24 ( ♂ )
あ+あ-

すみません。

ちょっと愚痴らせて下さい。

今、ウチのアパートには空き室があります。

前入居者の退去時、不動産会社からのアドバイスもあり、リフォームの際、10年以上経ったエアコンを交換しようかと思っておりました。

リフォームと同時にエアコンを交換すれば、壁クロスの仕上がりなども、より綺麗に仕上がります。

しかしリフォーム業者からは
「このエアコンは室外機の音も静かだし、まだ充分使えるはずだから、交換するのはもったいない」
と言われました。

私はエアコン交換に使う予算を、いささか旧態化した台所周りのリニューアルに回しました。

引き換えにエアコンは、ルームクリーニングの際、内部まで入念にクリーニングしてもらいました。

勿論ルームクリーニング代は、エアコンクリーニングの分、通常よりも割り増し料金となりました。

ところが先日、改めてエアコンのテスト運転をしてみると、暖房ができないのです。

私はメーカーの富士通ゼネラルサービスセンターに、出張修理を依頼致しました。

すると、何とエアコンの心臓部とも言うべき、コンプレッサーが壊れているとのこと。

エアコンのコンプレッサーは、車で言えばエンジンのようなものです。

コンプレッサーとインバーターを併せて交換する必要があり、もし修理するにしても7~8万円ほどかかるとのこと。

そもそも部品がなく、その修理すらもできないとか。

結局、出張点検料およそ4500円ばかりを支払い、本日、ヤマダ電機に新しいエアコンを発注してきました。

廃棄処分することになってしまったエアコンのクリーニング代と出張点検料だけでも、併せて万単位の出費です。

新しいエアコンは、同じ富士通ゼネラル製の同じぐらいの性能ながら、改良され極めてコンパクトになっています。

これまで大きな古いエアコンの陰に隠れていた、古い汚れた壁クロスが露出してしまいます。

ここだけクロスを張り替えても継ぎ目が目立ち、汚らしくなります。

リフォーム業者の誤ったアドバイスが、今回の顛末のコトの発端ではありますが、リフォーム業者はオーナーの出費を少しでも少なくすべく、良かれと思ってアドバイスしたことが、結果的には裏目に出ただけに過ぎません。

リフォーム業者の善意を恨むわけにもいかず、やり場のないやるせない気持ちの今日この頃であります。





34レス目(40レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧