注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた

千秋「しつけがなってない」甘やかす親に苦言を呈す

No.72 15/04/15 23:55
通行人72
あ+あ-

そりゃ個人差あるけど、グズったら自分の思い通りになるって学習すると思います。
分析心理学の一つですよ。

席を譲るのを促すより、前の方が書かれていたように、一旦降りて気分転換するとかの方が我慢を覚えるとおもいますよ。

ただ、子どもが体調不良とかならその旨を話して譲って頂けばいいだけですよ。

子育てしてると、つい我が子…となりますが、過保護になりすぎない程度にするのも、大人の力量ですよ。
過保護、過干渉もまた毒ですから。

私はよく子育ての先輩方に、『我が子が…と考えそうになったら、いったん引いて客観的にみること。それでも必要な要求ならしたらいい』と言われました。

視聴投稿だけでは分かりません。
少ない情報だから、コメンテーターの千秋さんも主観的になっていたと思います。

サラリーマンも自己都合で初めは譲らなかったかもしれません。
でも、『子どもだから…個人差があって疲れも違うし、泣き方やワガママ具合も違うんだから』と言うのも、ある意味では子連れ側の合理化で、TPOに合わない行動だと思います。

それこそ個にあった交通手段やルートを考えるのも親心と思いますよ。
想定外が起きても、臨機応変な態度や行動がとれるのが大人だと思います。

72レス目(118レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧