注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
ピルを飲んで欲しい
60代後半の男性はなにしてる?

水漏れ事故の弁償

No.8 15/03/17 10:39
匿名8
あ+あ-

支払いは業者?

だとしたら、支払いに対して領収書を発行しないのは違法性を問われる行為なので、有り得ないです。

現金払いに関して領収書を発行しないと言い張るなら、業者だろうと個人だろうと、支払いは拒否。

もしくは、主が文房具店で領収書を購入し、それに署名捺印してもらい、それを支払済みの証拠として管理。

署名捺印などは全て相手にしてもらってくださいね。
理由は、払った、貰ってないのトラブルになった時に、支払の証拠として領収書を提出した時、筆跡が主だと偽装工作を問われるからです。
その為に、署名捺印は相手にしてもらう。

領収書に関しては、主が記入するところは一切ありません。
名前、金額、但し書き、領収者の署名全てを相手に記入させる。
捺印も忘れずに。

振込の場合は、金融機関で渡された、振込用紙のお客様控えが領収書代わりになります。

領収書が出ない物には一切支払う必要はないです。

8レス目(11レス中)
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧