注目の話題
世帯年収1,500万円は負け組?
店員を気に入ってる?
好きって言わせようとしてくる

日本を巡る気になるニュース3⃣7⃣

No.465 15/04/13 11:13
匿名さん
あ+あ-

自民、24年ぶり過半数=民主は苦戦、共産伸長−道府県議・政令市議選【統一選】


 41道府県議選と17政令市議選は13日未明、道府県議選(総定数2284人)のうち、無投票当選の501人を含め2275人が当選した。

自民は定数が減る中、前回を上回る1150議席を獲得、1991年の統一選以来24年ぶりに改選議席の過半数を獲得した。

 来年夏の参院選に向け反転攻勢を狙った民主だが、前回より少ない345人しか擁立できず、獲得議席は263人にとどまっている。
現有議席317を上回ることを目標に掲げたが、苦戦を強いられた。

 橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」は、「大阪都」構想の是非を問う住民投票(5月17日実施)の前哨戦となる大阪府・市議選で第1党を維持した。

 道府県議選は岩手、宮城、福島、茨城、東京、沖縄を除く41道府県が対象。共産は100人を超え、前回(80人)から議席を伸ばした。
公明は166人、社民は31人。国会に議席を持たず「諸派」扱いとなる大阪維新は府議選(定数88)で42人、市議選(同86)で36人が当選した。

 道府県議選の当選者のうち、女性は205人で07年統一選の190人を上回り、過去最多となった。

 政令市議選は仙台、静岡、北九州を除く17市が対象。13日午前3時半現在、総定数1022のうち977人が当選。
党派別では自民286、公明170、共産129、民主112などとなっている。公明は大阪市議選で落選者が出て、全員当選の目標は達成できなかった。

 熊本市議選は最後の議席を争う2候補の得票が同数となり、14日にくじ引きで当選者を決める。 

(2015/04/13-03:58)
www.jiji.com

465レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧