注目の話題
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。
世帯年収1,500万円は負け組?
店員を気に入ってる?

日本を巡る気になるニュース3⃣7⃣

No.442 15/04/09 08:58
匿名さん
あ+あ-

≫441

この主張について、日本図書館協会内の「図書館の自由委員会」の西河内靖泰委員長は語る。

「右も左もどっちもどっちで学習能力がありませんね。双方の主張を比較することで、市民はよりわかりやすくなります。
ですから、図書館はヘイト本と反ヘイト本を並べて置くべきと主張したほうがよいのではないでしょうか。
ついでに“と学会”の本も置いておけば、よりわかりやすいでしょう」

「5世紀のキリスト教徒によるアレクサンドリア図書館の破壊。近年のイスラム国。かつての日本での新左翼まで、自分たちの気に入らないものを排除しようとする動きは絶えないのです」(西河内氏)
 
昨年、制定が論議されたヘイトスピーチ規制法をめぐっては、参議院議員の有田芳生氏をはじめ、「反レイシズム」を唱える人々がヘイトスピーチ規制は“表現の自由”に優先することを主張してやまなかった。
偏狭な正義の皮を被った本物の邪悪が次第に拡大している。

otapol.jp



[ヘイト書店調査] TSUTAYA筑紫野店 社会経済・時事コーナーが、ピケティ本以外ほぼ差別憎悪扇動コーナー。
反ヘイトスピーチ本、なんとゼロ。仕入れ担当者の明確な「意思」が臭う。


仕入れ担当者は不在とのことで別の社員を呼び出し。
「仕入れ担当者はネトウヨですか?」「いえ」
「仕入れ担当者は在特会シンパですか?」「いえ」。
検索機にて20種ほどの反ヘイトスピーチ本を提示(全て在庫ゼロ)、仕入れるよう依頼。

ソース
Twitter:あっとcrac9shu

442レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧