注目の話題
娘と親どちらが悪い?
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

軽率行動をした機長が即刻《解雇》に

No.2 14/12/16 12:46
通行人2 ( 20代 ♂ )
あ+あ-

昨今の旅客機は自動操縦であっても操縦桿に一定以上の操作を加えた場合オートパイロットはディスエンゲージされる仕様になっています。

緊急回避を行う際にすぐさまパイロットに判断を委ねるためです。

緊急時におけるコントロールをコンピューターに任せるべきか、パイロットに任せるべきかは未だに議論は分かれます。現にエアバス社製の旅客機はパイロット主導のボーイング社製旅客機に反してコンピューター主導の設計が行われていました。
エアバス社製旅客機がパイロットから操縦権限を奪ったまま墜落する事故が相次ぎ、結果的にパイロット主導の設計がより安全という認識が現在の航空業界では優勢になっています。

そんなことから最近のエアバス社もパイロット主導の設計概念を取り入れ、ボーイング社同様に手動操作で自動操縦が解除されるように変更されました。

もし素人が操縦を握って、何かの拍子に動かしたり何てしたら。
どうなるか何て簡単にわかりますね。

最新
2レス目(2レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧