注目の話題
仕事に対して色々言われた
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。
世帯年収1,500万円は負け組?

転職後の結婚

レス5  HIT数 3449 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
14/10/09 14:20(最終更新日時)

長年勤めていた会社を退職することになり、同じ時期に彼からプロポーズしてもらいました。
結婚するなら早く子どもも欲しいし、退職後はパートか派遣として働こうかと思ったのですが、彼には共働きの正社員を希望されました。
自分の経験から家事などはどうしても女性の負担が大きくなりそうだし、分担もあまり望めなさそうな彼(帰宅が遅い)と、正社員で結婚生活がやっていける自信がないので正社員は無理と主張しました。
が、彼の強い主張で、とりあえずやってみて駄目なら辞めればいい、ということで話がまとまり、現在転職し正社員で働きだして二ヶ月目です。
でも転職してすぐ結婚、というのもあまり印象が良くない(と私が勝手に思っているだけですが)し、そもそも自分も新しい環境でいっぱいいっぱいなので、結婚は一年ほど待って欲しいし、子どもも、わだかまりなく育休を取ろうと思えばしばらくは無理だという旨を彼に伝えていました。
ところが彼のご両親とうちの両親が、ダラダラ引き延ばしてないでさっさと結婚した方がいいと言ってきています。
そう言われるのは理解できるのでいいのですが、結婚を延期している理由を彼が説明する際に、私が転職したので、仕事が落ち着くまで延ばしている…という言い方をしていて、まるで私が仕事をしたいから待たせているような取られ方になっていてすごくモヤモヤします。
本音を言えば未だに正社員で働きたいとは思ってないし、自分の中では嫌々ながらの納得だったのに…。
新しい職場も、女性はほとんどが未婚で、結婚なんてなかなか言い出せる雰囲気じゃないし、なおさらピリピリしてしまいます。

親達には何て言うのがいいでしょうか?また、何かアドバイスがあればよろしくお願いします!

タグ

No.2146078 14/10/09 01:23(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧