注目の話題
フリーターについて
30代。自分の老いを受け入れられない。
子供に甘える父親

姓変更の手続き

レス32  HIT数 9534 あ+ あ-

名無し( ♀ )
14/07/05 14:20(最終更新日時)

今日すごく当たると言われている方に姓名判断してもらいました。

私は離婚してますが、子供の姓を変えるのは可哀想だと思い、元旦那の姓のままにしていますが、その姓では早ければ47歳か恐らく56歳で死んでしまうだろうと言われました。

もし47歳だとすると、今年46歳なのであと1年ちょっと。
子供は今中1なので、高校生になるまでに死ぬかもしれないなんて嫌だと言うと、旧姓に戻しなさいと言われました。

実は旧姓でも良い運勢ではありません。
なんとなく自分でもそう感じていたところに、私が占いを信じるきっかけとなった人から言われて、やはり今日も良い運勢ではないと言われました。
ただし、今の姓での運勢が極端に悪過ぎるのと、元の姓に戻せば、良くない運勢でも先祖の助けが得られるとのことでした。

性格などについては寸分違わず言い当てられたし、その方は、占いではタブーとされる死期までも言い当てる人で、それが悲しいことに本当に当たるらしいのです。

あまりにもショックで、帰宅してから子供に話したら、占いは信じないけど、もし当たってお母さんがそんな早くに死んでしまったら悲しいから、姓を変えてもいいと言ってくれました。

ここまではやり切れない思いを吐き出しましたが、質問はここからが本題で、姓を旧姓に戻した場合に、免許証。車検証。税金。通帳。子供手当に母子手当。公共料金。思い付く範囲でもそれだけ変えなくてはいけないわけで、大まかにどの程度の時間や料金が掛かるのか。また上記以外に何かあるのかを知りたいです。

結婚した時も姓変更の手続きをした筈だけど、何をどうしたのかも覚えてなければ、大変だった記憶もありません。

結婚もしくは離婚して姓変更の手続きをした方に、詳しく教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

No.2112187 14/07/02 21:59(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧