注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
マッチングアプリで知り合って、、

叶を利用した名前

No.37 14/06/26 11:37
ちゃこ ( aUraG )
あ+あ-

【叶】
口部
《画数》5画
人名漢字
《音訓》キョウ・かない・かなう・かなえる
《名乗り》かない・かのう・やす
《意味》
{動・形}多くのものが一本に調子をあわす。また、そのさま。「叶韻キョウイン」
〔国〕かなう(カナフ)。思いどおりになる。「願いが叶う」
《解字》
会意。「口+十(あわせる)」で、多くの人が声をあわせる意を示す。▽協の異体字

----------
「叶」を使って2音の女の子の名前というのは無理があると思います。
せめて3文字なら叶香(きょうか)、叶葉(やすは)などできますが…

最近ニュースなどでも話題になってますが、
本来ない読み方をさせたり、漢字の訓読みを途中で切ったりして
(叶の場合、「かなう」を途中で切って「か」「かな」「な」など)
名前に使っている場合、進学や就職で不利になるらしいですよ。
本来はない読み方を当てていて読みにくい名前の学生の場合、
応募人数が多い試験を受けようとしたときに、書類審査だけで落とされたり、
面接や筆記試験で、すんなり読める名前の学生と、読めない名前の学生が
同じくらいのレベルだった場合、読める名前の学生を採るそうです。
「独りよがりな名前を付ける親に育てられた=子供自身も問題のある可能性が高い」と判断されるからだそうです
(実際は読めない名前でもちゃんとした子もいると思いますが…)

娘さんの将来のためには、最低限辞書に載っている読み方を使ってあげた方がいいと思います。

37レス目(49レス中)
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧