注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です

行き合ひの空に吹く風は…

No.30 13/11/06 19:55
スノースタイル ( ♂ 6vTl1 )
あ+あ-

長門峡


明日は長門峡の紅葉を眺めながら渓谷を歩こうと思っている。


前回歩いた時には小雪の降る寒い日だったので紅葉橋まで歩けなかったが明日は片道5、5㎞歩くつもりだ

往復11㎞歩けるか
膝は大丈夫かな?。




長門峡入口の石碑に中原中也の「冬の長門峡」の詩が刻まれている






冬の長門峡

長門峡に、水は流れてありにけ り。

寒い寒い日なりき。

われは料亭にありぬ。
酒酌(く)みてありぬ。
われのほか別に、 客とてもなかりけり。

水は、恰(あたか)も魂あるも のの如く、 流れ流れてありにけり。

やがても密柑(みかん)の如き 夕陽、 欄干(らんかん)にこぼれた り。

ああ! ――そのやうな時もあ りき、 寒い寒い 日なりき。





この詩は単に長門峡の景勝のみを称えた詩ではない

長男文也の追悼詩だと私は思う


明らかな追悼詩は
「また来ん春」なのだが

私はこの冬の長門峡が中也の
空っぽの心を表している気がするのである



水の流れに文也の命、生を見たのかも知れない


寒い寒い日にひとり手酌酒

そして


欄干にこぼれ落ちる蜜柑の様な陽の光りに………命を重ねたのか





明日は渓谷をゆっくりと歩こう。




30レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧