注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員
マッチングアプリで知り合って、、

自民党ここが変だよ

No.179 13/10/27 20:31
OL ( 20代 ♀ IiL01b )
あ+あ-

安倍政権の中国人留学生の厚遇について
テーマ:民族・伝統文化の護持
2013/10/15 11:34:00
いいね!(4)
下記、リンク先にて安倍政権が本年6月に閣議決定した「留学生30万人」計画について、文科省が「今後の留学生政策について」という題で、今後の方針を発表してます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1338568.htm
注目点を挙げてみます
①現状   留学生総数137,756(内中国人86,324人 国別1位)
       国費留学生総数8,588人(内中国人1,411人 国別1位)

②外国人受入れ予算は294億円に対し、日本人送り出しの予算は36億になってます。
③国費留学生の活躍先が載ってますが、厚遇されてるにもかかわらず中国人留学生の活躍先が、大学学長等となっており、政治局員等はいないようです・・・費用対効果に疑問を持ちます。

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/1333339.htm
国費留学生の中で、最大グループの研究留学生についてのリンクです。

待遇はいいです。
①月額14万程度支給(返済要の記述なし)②往復航空券を日本が負担③授業料、入学金を日本が負担
・・・授業料免除などなく、利子のつく奨学金が多い日本人学生とは雲泥の差です

留学生の厚遇は、私費留学生にもおよびます。http://www.jasso.go.jp/scholarship/shoureihi.html
私費留学生でも学部で月48,000円が給付されます。(おそらく返済不要)・・・9万人近い中国人留学生の内、どれくらいが給付されてるのでしょうか?データは見つかってません。

今の割合で「留学生が30万人」になったとしたら、中国人留学生は18万人くらいになります。
領土問題を抱えていて、なおかつ実績も疑わしい特定の国を優遇するような同制度を全面的に見直し、日本人留学生支援の予算増大や、1国あたりの受け入れ上限を決めて、特定の国ばかり優遇されるような現状を改めるべきです。安倍内閣は閣議決定を撤回するべき

 尚、「留学生30万人」制度の拡充は、衆院選公約にも記載されており、安倍内閣で閣議決定されている為に『安倍内閣全体の方針』といえます・・・安倍氏は、中国人優遇をやめて、日本人学生を支援を充足すべし

179レス目(366レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧