注目の話題
捨てることがやめられない。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
価値観の違いについて

妻がパート始めてご飯が手抜きです

No.30 13/09/29 14:52
匿名30 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫20

え?主さんおいくつ??

それだけの家事手伝いで限界?驚きました。


うちは主人41歳、私33歳、子供5歳♀3歳♂、私正社員フルタイム勤務ですが…

主人の平日の分担→朝子供を起こす、ご飯を食べさせる、着替え補助、歯磨き…(全部二人分)

私→お弁当ふたつ、朝ご飯支度、洗濯、晩ご飯の下準備、自分の身支度、娘の髪を結う…

同時に7時半には家を出ます。私は保育園に送ってから出勤。


夕方は主に迎えは主人の約束ですが、残業続きなので、私が19時までに迎えに行き、帰ってから食事の支度、お風呂準備、洗濯物回収、あまりに主人の帰りが遅い時は私がお風呂に入れますが、21時頃帰宅ならば主人が子供をお風呂に入れます。

ドライヤー、歯磨きもだいたい主人ですね。

私は洗い物、簡単な部屋の掃除、翌日の炊飯、お弁当のおかず、朝ご飯の下準備、子供達が寝てから、お風呂ですね。

洗濯機のタイマーをして、12時すぎ就寝。

主人の残業、もっと遅い日たくさんあります。帰宅は12時回ることもあったり、付き合いで飲みに行くことも。

その場合、2時頃に主人を迎えに行くこともあります。

結構ハードですが、別に多少食生活が乱れてもフラフラになんてなりませんが…?


お子様たちは高校生とのこと。

そのご様子では、育児に積極的に参加してきたとも思えませんが、どうでしたか?

専業主婦なら、確かに家事育児は妻負担が大きくて当たり前かもしれませんね。

でも、うちの主人は私が専業時代、家事はあまりしませんでしたが、育児は積極的でしたよ。

生まれてからずっとお風呂はほぼ主人です。

お子様たちに手がかからなくなっても、次は経済的に手がかかるからパートを始めたというなら、主さん、今からでももっと協力的になれませんかね?

一番手のかかる時を奥様に任せっきりにしてきたのなら、尚更だと思いますが??

30レス目(79レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧