注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい

死刑反対っておかしい。

No.184 13/09/17 15:30
社会人142
あ+あ-

≫146

横レスご容赦下さい。

昭和の死刑合憲判決。
憲法判断を迫られた裁判官は、司法に携わる者として、「日本国憲法」をどの様に解釈しているのか、どの様な立場に居るのかを的確に表明しておられると思います。

「人命は全地球よりも重い」

日本国憲法の理念は「個人の尊厳」の尊重です。
これは、個が公の犠牲になる事がない様、それまで「全体主義」であった我が国に対して、米国が打ち込んだ「個人主義」の鉄杭です。

どう言う事かと言うと、全ての人間が生まれながらに有している、生命と自由と幸福を追求する権利は、なんびとも侵す事の出来ない普遍の権利であるので、国家は個人個別のその権利が公の犠牲にならないよう、最大限に尊重し保障せよと言う概念を、国の基本法である憲法に組み込んだのです。

つまり、人一人の存在=命(個)は、全地球=全ての物(公)より重いと謳っているのが日本国憲法だと言うのです。

そして、その解釈は半世紀以上経った今も変わっていません。

当時の裁判官は、その様な見識に立脚した上で、死刑制度が将来廃止に向かう可能性を示唆しつつも、「国際状勢(当時死刑存置文化国多数)」を鑑み、苦渋の合憲判決を下している点に注目して頂きたいです。

184レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧