注目の話題
湯船のお湯が黒くなる。
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

最近の小学校低学年の男の子って、こんなもの?

No.25 13/07/23 09:09
名無し10 ( ♀ )
あ+あ-

≫21

いちゃもんつけてくる親なんてめったにいませんから
悪く考えすぎだと思いますよ

言ってきたならきたで、とりあえずその場がおさまるよう、そうですかすみません、と気持ちをおさめてもらわないと、ややこしくなるだけです
親ではなくその子本人を相手にしたらいいです

それはでは気がおさまらない子供のためにも曖昧にしたくないなら、その時はお互いの子供を交えて話し合いがいいかもしれません
先生に相談すれば、放課後の教室を借りれるかもしれませんし、お願いすれば先生が立ち会ってくれるかもしれません
だいたいは子供同士に話し合いをさせますが、実際に親も一緒に話し合いをお願いした方もいましたよ
まぁその方は攻撃的な物言いではなく、お互いのために話し合いをとの事でしたが


もう口に出した事なんだから
親に何か言われるかも
子供が仕返しされるかも
そんなふうに相手が何かしてくるかもと悪い方にとらずにあたたかい目で前向きに子供たちを見守る事の方が大切かと思います

25レス目(60レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧