注目の話題
携帯を見るのは悪か
コロナワクチンによる健康被害 出てると思う
彼氏を信じていいのか

虐待を受けた方

No.10 16/05/03 14:12
名無し10
あ+あ-

アダルトチルドレンは、自助グループの言葉とも言えます。
ですので、自助グループに帰って行くのが自然の成り行きかな?とも思います。

❬アダルトチルドレンの語源について❭

アメリカは依存症大国と呼ばれています。
約80年前くらいに、世界で初めての自助グループが出来ました。
アルコール依存症の自助グループでした。

80年前のお話です。
アルコール依存症は、不治の病と呼ばれ。治療方法はないのが現状で、治らないとされています。(それは今でも同じだ)
治療方法はたった一つ、一杯も飲まないこと。しかし、それが最も困難なことだ。
1年やめても2年やめても、一杯飲めば元の酒浸りの生活に、あっというまに戻っていったのである。
入退院を繰り返すだけ。病院の方も監禁することしかできなかった。
(それは今も同じで、最近見た患者は、入院20回目だと言っていた)

そんなとき、80年前あるグループが誕生しました。 アルコホーリクス・アノニマス(AA)でした。不治の病と言われたアルコール依存症者が次々に回復していったのです。そして、アラノンというアルコール依存症者の家族のグループも誕生しました。

奇跡だ!どうしたら、そんな回復ができるのかと、精神科医やソーシャルワーカーが
AA(アルコホーリクス・アノニマス)を研究していったのです。
彼らは、12ステップを軸に回復していったのです。

そして、精神科医やソーシャルワーカーが研究して発見されたのが、AC(アダルトチルドレン)と共依存症という言葉でした。
ですから、AC(アダルトチルドレン)は始めに、アルコール依存症者のいる家庭で育った人、という意味でした。
それから、共依存症は始めに、アルコール依存症者を助ける人、という意味でした。

アダルトチルドレンとは、名付け親はソーシャルワーカーかもしれないが、言葉が生まれた場所は自助グループなのです。

始めはアラノンの家族グループの中にAC(アダルトチルドレン)のグループがありました。
そして、ACの意味が機能家族不全の中で育った人という意味になっていくことによって、アラノンから自立していったのです。

続く、

10レス目(15レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧