注目の話題
なぜ入籍しない?
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
俺は正しい!まともだ!

小学校に行けますか?

No.24 13/04/17 14:32
匿名15
あ+あ-

そうですか…反抗期の可能性もあるんですね。
下の子がいるなら、赤ちゃん返りも入っていませんか?
赤ちゃん返りは、ひどい時はしゃべれた言葉も出なくなり、発音まで赤ちゃん返りする子もいるそうです。
心因的なものです。
もし原因が赤ちゃん返りなら、お母さんが厳しく叱りつけるのをやめないといけないそうです。
甘やかしはいけませんが、毎日かかさず愛情を示すことが大事みたいです。
イスに座れないなら、おばあちゃんの膝に座らせ、時々口に運んでやって 「あらあら甘えん坊さんね~」 など言ってやると、「本当は一人でできる事だけど今は甘えさせてあげるよ」 というニュアンスで伝わるので、「一人で食べれないの、まるで赤ちゃんみたいね」と言うよりは、子供が安心すると思います。
もし赤ちゃん返りによる反抗期だとしたら、この時期にしっかり親が受け止めてやらないと、子供の中でどんどんストレスがたまります。
誉める時は大袈裟な位誉めてやり、スキンシップを多くしてやるべきだと思います。
スーパーで飛び付いてくる、と聞いて、「あ、寂しいのかな。ハッキリわかる位の愛情を欲しがっているのかな。」
と直感的に思いました。
赤ちゃん返りも視野に入れたほうがいいのかもしれません。 素人目ですが。
お孫さんのことなので、あまり独断で介入できませんね。何とも、心苦しいですね。祖父母さんの立場としては、嫁と息子の見えないところで沢山可愛がり、嫁と息子に叱られた孫が泣きながら来たら、「おいで、悲しかったね。でもお母さんお父さんのいうことは守ろうね」と優しく笑顔で受け止めてやると、少しでも子供の逃げ場になるのではないでしょうか。



24レス目(43レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧