注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

受験 落ちた どうするか…

レス8  HIT数 4613 あ+ あ-

高校生( 10代 ♂ )
13/03/09 22:52(最終更新日時)

理系工学部志望の現役生です

私は国公立大学を
志望しており
化学が好きなので
大学でも化学を勉強
したいと思いました

しかし前期は
ドッキングでB判定でしたが
高倍率のせいか
センターでマークミスをしたのか
二次試験は手応え
あったのですが
落ちました

今後期の勉強も
してますが
かなり厳しそうです…

ウチは母子家庭で
私立は1校だけ受け
特待生に慣れました
(その私立はFランと呼ばれる大学)

そこは地元にあり
特待免除の分を
差し引くと上記の国公立より
安く卒業できます

しかしその大学は
化学の分野がなく私は
建築系で受かりました
(建築は興味がないわけでは
ないが化学ほどではない)

どうしてもというなら
予備校に通わして
くれると母は言います
ただし携帯を解約したり
弁当は自分で用意
私立はもう受けさせない
などが予備校いかせる条件
だと母は言います
(お金を払ってもらう以上当然かもしれませんが…)

現実的に考えて

後期に落ちたら
①私立にいく
②予備校にいく
③専門学校などその他
だと思います
因みにその私立は
国立大学院にいく人が
何人もいます
特待生には特別に
指導をして頂けるらしい…

もし私立にいくならば
死ぬ気で頑張って
国立大学院に
行きたいと思います
ただ結局
化学とは違う道に進む訳で
自分の本意ではない

母は私立に特待生で
受かったから
行けばいいのにと言いますが
学歴フィルター?というもので
Fランは非常に不利と
聞きました

それに自分と同じクラスで
勉強していたみんなが
国公立に受かっているのが悔しい


母も先生も
決めるのは私だと言います

わかっていますが
でも本当に悩んでます
それぞれの
選択肢のメリット
デメリットについて
教えてください

母子家庭ですので
母の言う通りに
したほうがいいかなと
思いますが
本当にどうしていいか
わかりません…

あくまでも参考として
聞きたいです

よろしくお願いします

No.1923856 13/03/08 18:47(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧