注目の話題
好きって言わせようとしてくる
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。
店員を気に入ってる?

嫁側、旦那側

No.10 12/10/30 15:03
名無し10 ( ♀ )
あ+あ-

親を呼んで祝いの席を設けるものなんですか?

うちは七五三とか初節句とかなんやらかんやら子供の祝い事に両家の親は呼んでいません

でも私の親には着物やらかぶとやら雛人形やら子供の節目の品をいつもいただいているので、必ず写真にして送ります
というのも簡単に行ける距離ではないので😥

ちなみに旦那親は歳で長男夫婦にお世話になりながらの年金生活なので、お祝いはありません

だから呼ばないわけではなく、改まって祝うのも面倒だし呼ばないなら同じように両家呼ばないし、家族だけで、て感じです

何事も両家同じようにしています


祝いをあげれば呼ばれて当たり前という考えもどうかと思うけど😥
裏を返せば、祝いをあげなければ呼ばなくていいの?
片方からだけ祝いをいただいたらそちらだけ呼ぶの?
そんなの関係なく、呼ぶにも呼ばないにも両家同じように、と思う
片方だけ呼ぶとなると呼ばれなかった方は寂しいですよね😥
どちらも同じ親であり祖父母なのに😔

最新
10レス目(10レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧