注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

数年の恋人未満と喧嘩(諦めるべき?)

No.21 12/06/20 23:09
匿名さん5
あ+あ-

お互いに高め合いたいというのはわかります、私もその気持ちは持っています。
でも、歩み寄って相手との距離が縮まったとして、多分空しさは残ると思います。
全てを預ける気持ちにはなれないような気がします。表面的にはうまくいってるように見えても、心の中の不安は完全に消える事はないと思います。前記もしましたが、何かをしないと受け入れてもらえない愛情なのだと諦めて、彼に頼ったり甘える気持ちを持たないように、多分強がるようになると思います。強がるというのは、本当は頼りたいのに頼れない気持ちです。気持ちを信じきれていないからです。これは、本当に理解するのは難しいというか、頭ではそうなのだと思っても多分強がりになってしまうと思います。本当に強い人間なら、望まれずとも、そういう気持ちが行動に現れると思います。
すがって与えてもらう愛情は無償ではないと思ってしまうというか、結局は空しくなるだけだと思います。でも、それは我が儘を受け入れてと言いたいのではなく、まるごと受け入れる気持ちを見せてほしいという事であって、わざと手を焼かせたいというような傲慢な気持ちからではありません。でもそれも結局自分勝手になるんですよね、相手を好きなら自分も歩み寄りが必要だというのは頭ではわかるのです。でも、気持ちが言うことをきかないと思います。多分拭えない、歩み寄らなければ受け入れてくれないのだと心の中でそう思う気持ちはなくならないと思います。主さんは、そう思われても彼女に動いてほしいと望みますか?
私にはその余裕はありません、本当に心から望むのは包容力かもしれません、信用できていないうちに、厳しさを見せられたら多分ネガティブにしか捉えられないと思います。
私は今主さんと話していて、主さんも彼女を受け入れたい、飛び込んできてくれればわかる、信用して委ねてほしいと思っているのはわかります、でも、本当に彼女にすべて委ねてほしいと、全面的に信用してほしいと感じるならば、この人は何をしても私を拒否しないという安心感をまず与えてあげてほしいと思うのです。
主さんの理想を伝える事は、その後では無理でしょうか、これはそうしたほうがいいと言うのではなく、できればという願いなのです、男性として自信や頼られたいと感じるならば、そしてそれを望む女性なら包容力を求めるような気がします、主さんの気持ちがわからないというのではなく、そうした強さや、理想を求めるのはもっと距離が近づいて信頼が生まれた時ではダメなのかという。
もし自分なら、信頼ができていないのに、受け入れる事は多分できないと思います。
でも、主さんも、空しい事に変わりませんよね、同じ気持ちを持っているからこそ交われないとしたら、それは寂しい事だと思います。
続きます→

21レス目(102レス中)

新しいレスの受付は終了しました

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧