注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた

日本の将来は、どうなるんだろう

No.23 06/07/23 04:05
名無し13
あ+あ-

≫18

地球の歴史が46億年、・隕石の衝突などで劇的に地球環境が変化し、また地球の大陸移動による環境の変化によって偶然?人類が生まれ、その人類が地球の環境に変化を与える。宇宙の歴史、地球の歴史からしたら、私たち人類が誕生して500万年(ほ乳類からするともっと以前になりますが)、僅かな時間で地球をイジメてますね。CO2の問題ですが、地球のCO2の濃度が高くなると植物の成長が早くなると聞きました。光合成により酸素が増えるのですが、その植物を伐採してきたし、化石燃料は掘り出すし、どうにも人類は地球にとっては悪性腫瘍のような存在かも知れませんね。 結局は人類が豊かな暮らしを求めれば求めるほどに地球をイジメていることになるんですね。 自然そのままを受け入れている野生動物のほうが人間より優れた存在なのかもね。

23レス目(117レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧