注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。
どうしても結婚したいです。

みんなの日記帳 別冊6冊目ですウフ(*´ω`*)

No.6 12/01/20 20:54
ベジ ( slajj )
あ+あ-

≫5

刺青モノ役の人そんなに大根でしたっけ?まああの程度の出演シーンでそんなんでは降ろされてもしゃあない…(;^_^A

寛至サンはガチで190ありそうでした(・・?)
いや、プロレスラーって身長のサバ読みする人ばっからしいからw

ライバルだった故・正平サンは公称209だけど背番号59の巨人軍⚾💨時代は200ジャストとか203とか…そんなにでかいのにサバ読みすんなよって感じ(@_@;)
(もっとも巨人時代の数値のほうが“逆サバ”だという説もあり)

二人の師匠、故・力道山は大相撲時代が176(多分当時の幕内としては平均くらいだと思います)→プロレスラー時代が178(*_*)

同じ相撲出身の天龍は当時の相撲雑誌なんかによると185とか186とか。それが何で26歳でプロレス転向したら189になるんだか(__;)

その盟友(?)阿修羅・原はラグビー選手時代が182で29歳で転向したプロレスでは183。これはまあマシですな^^;

以上、プロレス自体には感心ないので、私の好きなorかつて好きだったスポーツゆかりの4人を例に挙げた次第です^^

あ、あとは大仁田厚(公称181)がいた。この人一時期タレントみたいなことしてたからTVで見る機会多かったけど、他の出演者との兼ね合いで判断すると、実際は176~177辺りではないかな?と感じましたね。

以上、どうでもいい話でした^^;

6レス目(26レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧