注目の話題
法的規制厳しくなってきた
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

診断を受けたわけではないが発達障害っぽい人あつまれ!

No.39 12/01/17 23:01
社会人39 ( ♀ )
あ+あ-

学生の頃、障害に関するコースを専攻していました。

私も多少の生きにくさを持っている方かもしれませんが、今は公務員してます。20代後半です。



私の生きにくさは、人付き合いに関しての生きにくさより、情報処理系ですね。
聴覚情報に弱く、視覚優位タイプです。





仕事をする上で気をつけていることは、


机の上は必ずキレイにしておく❗

もらった資料は必ず全部読む❗

ポイントだけマーク⭕つけて、自分に関係することは、手帳に分かりやすくメモ❗

会議は資料やメモを駆使して、「今何の話してるの❓状態」を無くす❗

あとは、適宜、時計をチェックする❗



すると、仕事中、急に話を振られても、良好に対処できるようになりました💡

発達障害であってもなくても、自分の得意不得意が分かって、具体的にどうすると良いのか分かると、適応度も増すかと思います💡



全て完璧な人は絶対にいないからこそ、いろんな人がいて、職場も、友人関係も、家族親戚も、楽しいし、いいものだなって思います。

主さんも、他の方々も、もっとのびのび過ごせたら、それだけでも生きやすいのかもしれませんね。

そういった意味で、このスレ、すごく素敵だと思います。

39レス目(60レス中)

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧