注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

子供へのしっくりこない気持ち

レス23  HIT数 5071 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
11/08/05 08:10(最終更新日時)

五ヶ月の女児の母親です。

この五ヶ月、自分なりに子育てをがんばってきました。

優しく愛情豊かな母親になりたいと思ってやってきました。

でもなんだか子供に対しての思いがしっくりこなくて悩んでます。

母親としての情の様なものが湧いてきません。

やたら泣くことか多く、又その泣き方もすごく、あまり寝ないこともあり、私も家族も手を焼いています。

それでもみんなはかわいいと言うけれど、私はみんながそう騒ぐたびに、逆に気持ちが引いていく様に感じます。

笑いかけてくれれば、その笑顔にかわいいかな?とは思えるけど、パパやじじばばサンに比べ、私にはムッツリ顔が多いので、まるで母親拒否かと思うくらいです。

自分が一番接しているし、世話をしているのに、私の目線はスルーして横のパパやじじばばサンを凝視してます。

なんだか寂しいというか、悲しいです。

母親としての自信も持てません。

人からは母親は絶対だから大丈夫と言われるけど、私に対してだけ人見知りしているみたいで情けないです。

それでもがんばって明るいママで接したりあやしたりしているのですが、なんか反応が薄いです。

段々私の気持ちも萎えてきて、娘の世話が辛くなったりします。
自分の子供という感覚まで薄れてきて、親子としての危機感を感じます。

もう娘を愛せないのでしょうか?

娘を愛してるのか憎いのかわからなくなってきて辛いです。

娘とどう向き合えば良いのでしょう?

相性の良し悪しはあるのですか?

こんな経験された方いらっしゃいますか?


No.1643004 11/07/29 01:46(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧