注目の話題
仕事に対して色々言われた
好きって言わせようとしてくる
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。

【不思議体験】

No.111 11/05/05 13:38
ヒマ人27
あ+あ-

≫110

やがて、その都テノチティトランは、当時世界でも最高級の豪華さを誇る大都市にまで成長した。その規模はロンドンの5倍以上とも言われ、人口はマドリードより多かった。人々は石造りの立派な都市に住み、国王は壮麗な宮殿に住んでいた。人々は貴金属や石の細密工芸に長じており、織物、彫刻にもすぐれた技術を持っていた。都の中心部には皇帝、大貴族、大神官などの大邸宅が立ち並んでおり、その中央には威圧するかのように巨大なピラミッド型神殿がそびえたっていた。
 ピラミッドの頂上には、彼らの最高神が安置されており、そのかたわらには直径2メートルほどの丸い石が設けられていた。

 これは「生けにえの石」と呼ばれ、この地上で最も血ぬられた忌わしい場所なのである。
 約100万人以上の人間が、この石の上に寝かされ、生きたまま心臓をえぐり取られた、まさに戦慄すべき場所なのである。
 アステカ族の信奉する神は複雑怪奇な多神教であり、彼らの精神的な推進力になっていた。そして、その神ウイツィロポチュトリはいつも血のしたたる心臓に餓えているというものだった。アステカ族がそれを捧げれば、神は戦での勝利を与えてくれるのである。勝利が得られるごとに領土と捕虜が増える。多くの捕虜の心臓を捧げれば、それが次への勝利の約束へとつながるというのである。
 結局、こういう仕組みですべてが雪ダルマ式に大きくなっていき、年々戦争で得られる捕虜の数は増え続け、それらは血に餓えた神の神殿へとひかれていくのである。そのたびに、彼らの神ウイツィロポチュトリは狂喜して、次の勝利を約束するというわけである。

111レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧