注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

水子供養

No.9 11/09/23 05:12
匿名8
あ+あ-

流産された悲しみはいかばかりか想像を絶します。
心よりお悔やみ申し上げます。

でもね、水子は、どちらの世界で生きるかだけなので、供養は、大切です。
供養の仕方は、様々な人がいろいろな事をおっしゃってますが、水子は次の転生のために霊界で孤児院のような保育園のような特別施設で教育を受けます。天母さんがちゃんといて、手取り足取り育児から何から何まで幸せな生活が保証されていますから安心されて下さい。

悲しみにくれすぎたり、四六時中考えすぎたりするのは、赤ちゃんの霊の霊界生活を邪魔することになりかねませんので注意して下さい。

子供を公園に遊びに連れて行ってあげたあとは、少し距離を置いて、干渉し過ぎず、遠からず見守るのがいい、というこの世の現界の育児と同じです。

命日とお盆、(月命日までされるされないは自由でいいと思いますが、月命日までやるなら、ずっとやったほうがいいです。最初の二年ぐらいやって、ぷっつりやらなくなるのは、寂しがるので、どちらかです。私は年に2回~誕生日(霊界の誕生日=命日)とお盆だけでいいと思いますが)

お地蔵さんにお願いしたら、お地蔵さんが様々な本人が欲しい物質を用意してくれて、最適な形にしてお世話してくれますから、お地蔵さんにお願いして下さい。

お寺てやるやらないはこだわらくていいです。

目を閉じて、静かにお地蔵さんの姿を念じて、地蔵真言を唱えて、言葉でもごもご伝えて下さい。
せつない気持ちや悲しい言葉をお地蔵さんに直接伝えて下さい。
お地蔵さんは、人間を産んだ神様の化身だと私は師匠からうかがいました。だから、呼んでお願いすると何でも聴いて下さるんですね。

赤ちゃんの霊は、何十年か幽界(天国的な素晴らしい環境)で生活して成人したら、この世とまったく同じように大学行ったり就職したりして、生活してゆくので、心配なさらずに!

お盆と命日は、母親のところに里帰りしていい許可をもらい、やってきますから、そのときは、年齢相応の欲しがるものをもらえると喜びます。

まあ仮に、忘れられていたとしても生活の本拠地はキチンと定まっているから迷うことはないです。

赤ちゃんの霊の供養は、供養のなかでも非常に難しい供養の一つですが、たたったり、母親を不幸にしたり、次の健康な子供を不幸にしたりすることはありませんから心配なさらずにお願いします。

地蔵尊以外に観音、不動、神社の神様も同じ気持ちで助けて下さいます

9レス目(22レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧