注目の話題
30代。自分の老いを受け入れられない。
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方
フリーターについて

大河ドラマ 篤姫 -パート6-

No.295 08/11/28 19:53
惟任日向守 ( ♀ zt6hj )
あ+あ-

≫285

その昔、弘法大師(こうぼうだいし)という大変、字の上手なお坊さんがおられました。でも彼でも、書き損じることがある。

猿は木登りが得意である。でも、理由はどうであれ落ちてしまうこともある。

両者とも、得意なことにも落とし穴がある。注意しよう、という戒めのようなものです。

なので、「猿も木から落ちる」も「弘法も筆のあやまり(誤り)」も同じ意味合いで使われます☝

諺(ことわざ…「ひこ」ではないょ😂)・格言(かくげん)ついでに、こんな言葉ご存知ですか?

「情けは人のためならず」

⬆☝これ、「情けをかけるとその人のためにならない」と悪い意味合いで間違って覚えてる人が多いんですが、本来の意味は「人に情けをかけると、まわり回って自分のところに情けが戻ってくる」という、いい意味合いなんですょ😊

お子さんを教育される際、使ってみて下さい😉
きっと尊敬される…はず💧

295レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧