注目の話題
30代。自分の老いを受け入れられない。
フリーターについて
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?

大河ドラマ「篤姫」-パート3-

No.283 08/11/05 13:32
惟任日向守 ( zt6hj )
あ+あ-

≫278

さすが、関西人👏。1人でボケ突っ込みしてもらって、手間が省けたわ~😁

しかし、予想通りの知識力で、ある意味ビックリです😲。
あんまりいじると、折角興味を持ってくれた歴史から逃げられそうなので、そろそろ本題に入りましょう。

平成➡昭和➡大正➡明治の前は、年号でいうと、慶応です。
でも、前述に記した通り、江戸時代は300年近く続き、その間、年号もコロコロ変わって、私も全部は分からないので、政権が変わっていった時代区分にしますね。

すると、明治の前は、江戸(徳川氏の時代)➡
安土・桃山(戦国~信長・秀吉の時代)➡
室町(足利氏の時代。初期はとんちで有名な一休和尚がいました)➡
鎌倉(源頼朝が武士として初めて政権を握りましたが、源氏本家は3代で滅亡。そこで、頼朝の妻、政子の実家の北条氏が、将軍を支える執権制度を作って、事実上の政権を握りました)です。

鎌倉の前は、朝廷が政権を握り、
平安➡奈良➡飛鳥と続きます。
当時お隣の中国では、既に文明が進んでました。聖徳太子が遣隋使制度を作って、中国に多くの知識人を送ったのも、その為です。

283レス目(501レス中)

新しいレスの受付は終了しました

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧