注目の話題
彼氏を信じていいのか
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
コロナワクチンによる健康被害 出てると思う

創価学会の人って‥

No.113 11/06/25 17:21
社会人95 ( 20代 ♂ )
あ+あ-

≫112

創価学会の活動形態的特徴の一つに『座談会』と呼ばれるものがあります。
これは週に1~2回、地域によって違いますが、木曜日の夜や、土曜日の夜等に、その地域のある程度広めの会員宅に集まって、近所の愚痴や噂話をしつつ、稀に勉強会や活動報告をしているようです。指導の場といえばこれが該当するかもしれません。
皆さんの地域でも、日が暮れているにも関わらず、大量のママチャリが停まっている家を見たことありませんか?

それに加え、月に1~2度その地域にある『〇〇文化会館』と呼ばれる施設に集まり、池田センセイがお金で買った海外
の大学の『名誉教授』の称号授与式の映像を繰り返し見せられるぐらいで、勉強会らしい勉強会は開いていないようです。
なので、およそ八割の学会員が、創価学会とは一体どういった教えなのか理解・把握していないのが実情です。

昔の学会は、大石寺(日蓮正宗の総本山。創価の元所属先。)の講の形態を採っていたようです。

大石寺から破門後、創価学会は独立。創価学会に所属していた会員は皆ついていき、正宗を脱退。脱退員は今まで歯が浮くほど正宗を賞賛していたのを手のひらを返し、汚い言葉で罵詈雑言の限りを尽くしています。

新会員は大石寺まるっきり無視で、学会員です。

113レス目(194レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧