総合病院での出産 知っておきたいメリット・デメリット

出産で総合病院を選ぶメリット

総合病院で出産をするメリットは、何をおいても安全に出産することができるという点です。

新生児が何らかの合併症にかかっていても、産婦人科以外の診療科がそろっていますので、すぐに対処をすることができます。 どんな難産であっても、技術力の高い医師がいますので、確実に処置をしてくれます。

母子共に危険がある出産でもあっても、総合病院ならば他の小さな個人病院と比較しますと安全に出産することができます。 他の病院ですと、出産の際にリスクがあるならば総合病院へ転院をするように言われますので、高齢出産などの母子共に危険が伴う出産ならば、総合病院をはじめから選んでおいた方がいいでしょう。

高齢出産など出産時にリスクが伴う出産の場合は、総合病院にメリットがあります。

色々と疑問があるようです。

出産を総合病院でするデメリット

出産を総合病院でするデメリットは、個人病院のように同じ先生に妊娠から出産までを一貫して面倒を見てもらうことができないことです。 医師の数が総合病院は多いので、必ず違う先生に診察をされることがありますので、同じ先生にしか診察をされたくないという場合は、総合病院以外の病院を選ぶ方が良いでしょう。

また、総合病院は大勢の方が来院しますので、待ち時間が長くなります。待ち時間が長い割に診察時間が短いというデメリットもあります。その分、医師との信頼関係が希薄になってしまいますので、精神的に参っている場合のケアを望むことができませんので、総合病院は不向きであるといえます。

気になったからすぐに質問したいなどのような、初めての妊娠出産で、わからないことがたくさんあり、医者に様々なことを質問したい場合は個人病院の方が良いといえます。

そして、最近は少子化の影響もあり総合病院でも産婦人科を閉鎖する病院が増えてきていますので、総合病院だからといって必ず産婦人科があるとはかぎりません。

総合病院のデメリットは、精神的なケアまでをおこなってくれず、待ち時間も長いため精神的な安寧を望むなら個人病院の方がいいでしょう。

お悩み・質問

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか