注目の話題
小学生が転校せずにのぞみで通学
立場と言い回しが噛み合わない。
もう期待させないでください。

生後9ヶ月の睡眠について相談です

レス12 HIT数 465 あ+ あ-

♂♀ママさん( 30代 ♀ )
20/11/12 10:44(更新日時)

生後9ヶ月の子どもについてです。

いつも夜20〜21時頃に寝るのですが、1〜2時間ほどしたら起き、そこから夜中0時頃まで寝ません。
昼寝はいつも1〜2時間くらいするので、たぶん夜も昼寝のような感じで仮眠になっている為、起きた後はまた活動的になるんだと思います。。

昼寝を減らしてもどれだけ日中疲れさせても、就寝してから1〜2時間で一旦目を覚ましてしまいます。
この場合、もう割り切って本人が眠くなるまで無理に寝かそうとしなくてもいいのでしょうか?

No.3179333 20/11/11 21:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/11/11 21:20
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

特に支障が無ければ、危なくない様にはしますが無視(横向いて寝た振りとか)してますね。構ってしまうと余計に活動的になってしまうので…。夜(就寝)は基本は遊びません。上の子も一緒に寝てるので大泣きとかされたら考えますが…。

うちの子もまさに昨日、何故か夜中2時に起き、3時半に起き、となって動き回ってましたね。私の方がグロッキーで半分寝落ちてました。眠そうになってきたら(うちの子は目を擦ったり、私にくっついてきたりします)トントンして寝かしつけますね。

No.2 20/11/11 21:24
心 ( 30代 ♂ 1CblG )

生後9か月なら、まだまだ3時間おきに起きます。

それが子育てですよ。
3時間経過はまだまだ続くとは思いますが、旦那さんにも協力して頂くのも良いかと思います。

私は父子家としつ育てて来ましたから解りますが、親になるとは、子供の成長を見守る=辛いとは思わず当たり前

と考える事だとおもいます。

  • << 4 横レスすみせん。 9ヶ月でまだ3時間で起きますか?一般的には生後半年で離乳が始まるので、その頃から睡眠時間は長くなるはずですが…。
  • << 5 一歳近くなってまだ夜にまとまった睡眠時間が取れない場合、室温が適温ではなかったり、空腹だったり、何らかの原因があるように思います。個人差なのかもしれませんが…。

No.3 20/11/11 21:25
匿名さん3 

うちもそうでした。その状態でどう頑張っても寝かせるのが無理なので、本人が眠くなるのをひたすら待ってました。

No.4 20/11/11 21:28
匿名さん3 

>> 2 生後9か月なら、まだまだ3時間おきに起きます。 それが子育てですよ。 3時間経過はまだまだ続くとは思いますが、旦那さんにも協力して頂… 横レスすみせん。
9ヶ月でまだ3時間で起きますか?一般的には生後半年で離乳が始まるので、その頃から睡眠時間は長くなるはずですが…。

  • << 6 我が家はそうでしたよ。 嫁が居ないので、全て自分が見てきたから覚えて居ます(笑) 因みに娘ですが。

No.5 20/11/11 21:31
匿名さん3 

>> 2 生後9か月なら、まだまだ3時間おきに起きます。 それが子育てですよ。 3時間経過はまだまだ続くとは思いますが、旦那さんにも協力して頂… 一歳近くなってまだ夜にまとまった睡眠時間が取れない場合、室温が適温ではなかったり、空腹だったり、何らかの原因があるように思います。個人差なのかもしれませんが…。

  • << 7 先の方も同じくおっしゃってますが、個人差かも知れませんね。 我が家は娘でしたが。

No.6 20/11/11 21:32
心 ( 30代 ♂ 1CblG )

>> 4 横レスすみせん。 9ヶ月でまだ3時間で起きますか?一般的には生後半年で離乳が始まるので、その頃から睡眠時間は長くなるはずですが…。 我が家はそうでしたよ。
嫁が居ないので、全て自分が見てきたから覚えて居ます(笑)
因みに娘ですが。

No.7 20/11/11 21:34
心 ( 30代 ♂ 1CblG )

>> 5 一歳近くなってまだ夜にまとまった睡眠時間が取れない場合、室温が適温ではなかったり、空腹だったり、何らかの原因があるように思います。個人差なの… 先の方も同じくおっしゃってますが、個人差かも知れませんね。
我が家は娘でしたが。

No.8 20/11/11 22:01
匿名さん3 

>> 7 うちも娘です。新生児の頃は昼夜問わず寝てくれなくて、本当に苦労しました。以降半年程は寝かし付けにも苦労し、鬱になりかけました(突然涙が出て来てしまったり)。でも半年位で急にまとまって寝てくれるようになり、寝かし付けも必要なくなりました。

隣で寝ていた主人は、どんなに娘がギャン泣きしても起きず、夜も私一人で娘を世話していましたので、三時間毎に起きていらっしゃったという心さんは素晴らしいと思います。やはり個人差なのかもしれませんね。重ね重ねの横レス失礼いたしました、お返事ありがとうございます。

No.10 20/11/11 22:41
匿名さん9 

夜長く寝てくれないとしんどいですよね…
9ヶ月でも夜3時間置きに起きる友達は居ましたよ。
服の着せすぎかどうかとかの可能性はどうでしょう?

我が子も4〜6ヶ月の頃、夜中は1時間置きに起きる日が多くて、昼寝はずっと抱っこでした。
9ヶ月頃は、完ミに切り替えて長くなるようになりましたが、途中起きると覚醒したのか1〜2時間起きてることも何回もありました。
冬だったので、泣かない限りは寒くないように暖房付けて、私は寝るかゴロゴロしてるかしてました。
ベッドから落ちないとか、安全確保されてるならそのままにしててもいいのかなーと思います。

休日旦那さんがいるのであれば、日中少し見てもらって、その間に少し睡眠取らせてもらうなどしてくださいね。
睡眠不足が1番大事です。

No.11 20/11/11 23:08
ベテランママさん11 

うちもそんな感じでした。
夜中に遊んであげてましたが、途中で、気絶する様に寝てました。
全部、危なくないようにしてるから大丈夫なんですが、「はっ!!」ってなってました。

No.12 20/11/12 10:44
ちょっと教えて!さん12 

そんな時期あった気がします😫
うちの子は起きたら泣くので、夜泣き!?と思ってました。1歳過ぎてからも何度かありました。
これ以上目が覚めないようにと、できるだけ暗い部屋でおしゃべりしたりしてました😱😱

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧