習い事の相談

レス6 HIT数 413 あ+ あ-

専業主婦
19/11/06 12:10(更新日時)

幼稚園で仲良くなったお友達と3人で一緒に習い事を始めました。
もうすぐ二年になりますが、一人のママがその習い事の事で
色々と相談してきます。

話を聞くくらいはむしろ喜んで、くらいに思っていたのですが
何故か他の子とモメてしまう事が多くそのたびにやめようと思うと言います。

適当に聞き流しておけば良いのでしょうけれど
仲のいいお友達だったのでその度に心痛めてどうしたらいいのか?
考えたりして疲れてしまいました。

No.2946510 19/11/06 08:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 19/11/06 12:10
専業主婦0 

皆さん
レスありがとうございます。

優しいと言われるとは思わなかったので驚いています。
聞くだけに徹すれば良いのですね。

どんな習い事もそうだと思いますがすぐに結果が出るわけではなく
長い目で見て、高学年になった時に結果を出せたらいい位のものだと思い
やめてしまうのはもったいないと思いました。

しかし、他の保護者の方から普段のやる気のない態度や
自主練習をしていない様子を色々と聞いているので
周りから悪く言われている状況を伝える訳には行かないけれど
気付いて欲しいと思ってしまいました。

要するに板挟み状態ですね。

もう一人、他人とモメる子がいるのですがその子は上手いし努力も人一倍しているので
誰も文句は言いません。

その子の様に、上手くなろうとせめて努力して
やめるやめないという次元の話をしない様になって欲しいと思ってしまっていました。

どんなに考えてもその人の問題ですからね。
聞くだけに徹するよう私も努力します。

ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧