注目の話題
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
店員が水分補給してたら怒りますか?
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

年金を 当てにするなと 厚労省

レス201 HIT数 9868 あ+ あ-

匿名( ♂ )
18/10/31 16:24(更新日時)

『公的年金制度の見直しで厚生労働省は、高齢者の働く期間の長期化や多様な働き方を反映する制度にする一方、高齢者の自助努力の促進も図るとした、見直しの方向性を初めて示しました。
今後受給開始年齢の選択肢を広げることや、私的年金の活用促進など具体的な制度改正についての議論を進め、再来年・2020年に法改正を目指すことにしています。』

つまりは、ジジババになっても年金は当てにしないで自力で生活してねってことだ。
そう言ってしまえば済む問題なら、いっそ年金制度をやめてしまえばいいのにと思う。

到底生活できない金額で、しかも逃げ水のごとく支給年齢を上げていくのに、働いてる者からは財産差し押さえなどと脅しながら強引に搾取する制度。
破綻を認めて制度をなくした方が、現役で働く世代の国民には歓迎されるんじゃないの?

タグ

No.2724550 18/10/11 12:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 18/10/18 12:04
匿名 ( ♂ )

>> 99 国民年金の月料金は収入が高くても低いですよね。厚生年金の月料金は収入が高ければ高いですよ。3号でいられる主婦は少ないのではないですか?国民年… 厚生年金は法人企業と本人が半々ずつ支払ってる公的年金。
でもそれの管理をやってる日本年金機構が破綻状態だから、国民年金と状況は同じで支払い額は上がってる。
ただ、給料天引きなので気付いてないというだけ。

自営業者などは半分負担してくれる先がないから、同様のシステムを使おうとしたら倍額支払わなければいけない理屈になる。
パートアルバイトなどの低所得者は、支払い額が少ない分だけ受給額も国民年金より減少するかもしれない。
これはもはや国民年金の体をなしてないと思うけどね。

No.102 18/10/18 12:12
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 99 国民年金の月料金は収入が高くても低いですよね。厚生年金の月料金は収入が高ければ高いですよ。3号でいられる主婦は少ないのではないですか?国民年… 皆厚生年金にしたら事業者負担分を誰が払うのかという問題がある。
個人事業主の平均収入で厚生年金にしたら、おそらく月3~4万以上が平均保険料になるし、主婦は最低標準月額でも月2万5000円くらいだっと思う。
そこまでの負担増は難しいんじゃないかと思う。

No.103 18/10/18 12:21
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 102 最低の厚生年金保険料は全額で16000円だった。

  • << 106 そもそも消費税増税は、事業者負担分の増加に対して、経済界が強く反発しているから、全世代から徴収しましょうという趣旨だよね。 消費税増税は景気を冷え込ませるし、厚生年金保険料率を引き上げれば事業者分を回避するために、給与抑制や非正規の増加に繋がる。 だから、3号の1号化が現実的だろう。 しかし、扶養メリットをなくせば、未婚者の増加に拍車がかかるから政府はしたくない。 だから、既婚・子育て世帯の所得控除の拡大や、結婚資金がかかる風習を規制し、「結婚・子育て0円社会」も併せて行う必要がある。

No.104 18/10/18 12:31
通りすがり21 

>> 100 国民年金は安いですよ。他人に払えとは言うけれど、普通は共働きならば相当な額を既に払っていますよ。3号も2倍払え、は暴言だと思います。厚生年金… そもそも、旦那の厚生年金は旦那だけの保険料なんですよ?だから、旦那からの年金で2人分払えば良いと思うんです。専業主婦の貰う年金は他人が掛けた国民年金と税金なんだから、こちらと、催促されるまま納めてその上税金も上がって…。正直言って、お金があるから旦那に食べさせてもらってるんだろうし払えるでしょ?という事です。

  • << 108 旦那からの年金で2人分、てなんですか? 6万だったら12万?おかしいと思いますが。 国民年金半額か1人分払うのが妥当ではないですか?

No.105 18/10/18 13:10
通りすがり105 


自営業をしているのは私が選んだ事で
国民年金はしかたがないと
思ってますが

第3被保険者も払うべきではと考えます
不公平な日本


No.106 18/10/18 13:15
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 103 最低の厚生年金保険料は全額で16000円だった。 そもそも消費税増税は、事業者負担分の増加に対して、経済界が強く反発しているから、全世代から徴収しましょうという趣旨だよね。

消費税増税は景気を冷え込ませるし、厚生年金保険料率を引き上げれば事業者分を回避するために、給与抑制や非正規の増加に繋がる。
だから、3号の1号化が現実的だろう。

しかし、扶養メリットをなくせば、未婚者の増加に拍車がかかるから政府はしたくない。
だから、既婚・子育て世帯の所得控除の拡大や、結婚資金がかかる風習を規制し、「結婚・子育て0円社会」も併せて行う必要がある。

No.107 18/10/18 13:39
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 106 3号は900万人くらいいるらしいから、1号にすれば結構な財源になる。
国年16000円+国保約5000円(月割り)で約2万×900万人=……たぶん結構な額だわ。
結婚・子育て0円社会も可能ではないかな?

そうなると、一番割りを食うのは子育てが終わった被扶養配偶者になるが、保険料が増える分は働いて払ってもらうしかない。
そもそも子育てが終わった専業主婦(主夫)に扶養など不要だわ。

  • << 109 賛成(^^)私も同じ事考えてました。扶養内で収まる様に計算して働いてる主婦もバンバン働いて社会的地位を目指すべき。

No.108 18/10/18 13:45
匿名99 

>> 104 そもそも、旦那の厚生年金は旦那だけの保険料なんですよ?だから、旦那からの年金で2人分払えば良いと思うんです。専業主婦の貰う年金は他人が掛けた… 旦那からの年金で2人分、てなんですか? 6万だったら12万?おかしいと思いますが。 国民年金半額か1人分払うのが妥当ではないですか?

  • << 110 厚生年金なんて収入に応じで違うんだから。貴女の旦那さんが6万も払ってるなら、半分は会社から出すから結構もらえるでしょう?それなのに、払ってない配偶者が何故か、その上78000円ぐらい貰えるの可笑しくないですか? とにかく、厚生年金でも国民年金でもいいから3号にも払って欲しいって話だけだけど?別に旦那と同じ満額払ってって事じゃない。
  • << 111 国民年金半額なんて有り得ないですね。妥当では無い。

No.109 18/10/18 18:48
通りすがり21 

>> 107 3号は900万人くらいいるらしいから、1号にすれば結構な財源になる。 国年16000円+国保約5000円(月割り)で約2万×900万人=……… 賛成(^^)私も同じ事考えてました。扶養内で収まる様に計算して働いてる主婦もバンバン働いて社会的地位を目指すべき。

No.110 18/10/18 18:55
通りすがり21 

>> 108 旦那からの年金で2人分、てなんですか? 6万だったら12万?おかしいと思いますが。 国民年金半額か1人分払うのが妥当ではないですか? 厚生年金なんて収入に応じで違うんだから。貴女の旦那さんが6万も払ってるなら、半分は会社から出すから結構もらえるでしょう?それなのに、払ってない配偶者が何故か、その上78000円ぐらい貰えるの可笑しくないですか?
とにかく、厚生年金でも国民年金でもいいから3号にも払って欲しいって話だけだけど?別に旦那と同じ満額払ってって事じゃない。

No.111 18/10/18 18:56
通りすがり21 

>> 108 旦那からの年金で2人分、てなんですか? 6万だったら12万?おかしいと思いますが。 国民年金半額か1人分払うのが妥当ではないですか? 国民年金半額なんて有り得ないですね。妥当では無い。

No.112 18/10/19 05:42
匿名112 

年金のためのプールしていたお金、先行投資か何かで損失したよね?有耶無耶になったの覚えてますかね?そりゃ政治家は昔からお金に苦労していないから私達の生活は分からないでしょうね。国民のためではなく、自分達政治家と、一部の上場企業のための政治しかしてないからね。先代から政治家のボンボン共に庶民の生活なんて分からないよね。貯金で老後暮らせるほど庶民は持ってないんじゃないのか?まずは政治家の数減らして、給料下げて、それから言ってくれ。

No.113 18/10/19 06:00
匿名112 

在日と不正に受け取る生活保護費見直してから言ってくれ。と毎回思いますよ。中には真面目に働いてるシンママのパート代より貰ってる生ポいるからね。もっと厳しく監視して欲しい。

No.114 18/10/20 16:00
ちょっと言わせて47 

3号制度が出来た理由なんだけど、それは少子化対策や独身者を減らすためではない。

昭和36年4月に国民年金制度が発足したが、その時「国民皆年金」とよばれていて
専業主婦も、学生も、基本的には強制加入だった。
だが、実際には「おとうさん(旦那)が払っているから、(専業主婦の)私は払う必要がないわ。」
「学生は、いいのよ。払わなくても」と国民が勝手に解釈していて、
なんと払ってない専業主婦、学生があまりにも多かった。

  • << 125 当時の生活スタイルが妻は家で家事・育児をするもので、年金未納だと夫の死後も妻の生活のために老齢年金を支給しなければならなかったことはわかるんだけど、 今は共働き世帯が増え、女性の社会進出を推し進めいるなら、扶養は社会的地位の抑制になっているし、1号の妻は1号で、わた鬼の幸楽みたいに家業は夫婦で切り盛りする労働者と見なしていることに不公平感はある。 乳幼児を人に預けることに抵抗感があったり、母親の役割が大きいから、3号は1号にして、子が6歳までは免除にしたほうが時勢に合っているんじゃないかな。

No.115 18/10/20 16:02
ちょっと言わせて47 

サラリーマンの奥さんが、実際年金もらうようになると払ってないから自分の年金支給されない。
早くに夫が亡くなったり、離婚したりした妻は自分の年金がないので、生活できない。
…これは何とかしないといけないと、国が考えたのが「専業主婦の人の国民年金第3号制度」
昭和61年4月に発足。

  • << 118 しばらくアップできなくなってしまって、時間が経ってしまいました。 学生も「スキーで骨折、下半身不随」などで、障害になっても、年金に加入してないから障害年金が支給されない。 「学生だから、年金なんて払う必要がないと思ってた。クラスメイトのほとんどは払っていないよ」 そういう声が多くあがってきて、発足したのが「学生納付特例」制度 平成3年4月。 高校卒業してすぐに働く若者も多く、大学に行けるという事はそれなりに経済力のある家庭ということで、「免除」ではなく、「学生納付特例」

No.116 18/10/20 17:41
匿名 ( ♂ )

>> 115 免除制度があるとしても、学生も自営業の主婦も誰もが年金を払わなきゃいけないのに、サラリーマンの主婦だけが払わなくてもいいってことが矛盾してる。

最初から 払わせてれば 問題ない

No.117 18/10/20 18:06
匿名42 

http://www.asyura2.com/18/senkyo247/msg/806.html

日本は、年金積立金で、武器製造で収益をあげる世界中の軍事関連企業株を買いまくっているぞ!

  • << 119 そこは特に問題ではないよ。 3年前に国内外株式の運用比率の引き上げを行ったけど、仮に環境アセスメントが高い企業に投資しても運用損失が発生すれば、国民から批判されるわけだし。 問題は株式市場に2頭のクジラ(GPIF・日銀)の比率が高まってきて、公的マネーが引いた途端に景気が冷え込むリスクが高いことだわ。 世界的な信用不安が起きても、比率が高まってる公的マネー株を簡単に売却できないしね。 量的緩和効果もあって行きは良いけど、帰りは怖い。 政治的な理由で買い支える場合もあるんだろうし。

No.118 18/10/20 20:18
ちょっと言わせて47 

>> 115 サラリーマンの奥さんが、実際年金もらうようになると払ってないから自分の年金支給されない。 早くに夫が亡くなったり、離婚したりした妻は自分の… しばらくアップできなくなってしまって、時間が経ってしまいました。

学生も「スキーで骨折、下半身不随」などで、障害になっても、年金に加入してないから障害年金が支給されない。
「学生だから、年金なんて払う必要がないと思ってた。クラスメイトのほとんどは払っていないよ」
そういう声が多くあがってきて、発足したのが「学生納付特例」制度 平成3年4月。
高校卒業してすぐに働く若者も多く、大学に行けるという事はそれなりに経済力のある家庭ということで、「免除」ではなく、「学生納付特例」

No.119 18/10/20 23:28
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 117 http://www.asyura2.com/18/senkyo247/msg/806.html 日本は、年金積立金で、武器製造で収益… そこは特に問題ではないよ。

3年前に国内外株式の運用比率の引き上げを行ったけど、仮に環境アセスメントが高い企業に投資しても運用損失が発生すれば、国民から批判されるわけだし。

問題は株式市場に2頭のクジラ(GPIF・日銀)の比率が高まってきて、公的マネーが引いた途端に景気が冷え込むリスクが高いことだわ。
世界的な信用不安が起きても、比率が高まってる公的マネー株を簡単に売却できないしね。
量的緩和効果もあって行きは良いけど、帰りは怖い。

政治的な理由で買い支える場合もあるんだろうし。

No.120 18/10/20 23:38
匿名42 

>> 119 日本政府が我々の年金積立金で株を買う事は問題無いんですか?
しかも、その株価が急激に下がって数億円の損失が出たという話も、新聞やテレビのニュースで報道していたでしょう?

  • << 122 運用をしないといけないので、年金積立金で株を買う事はもちろん問題ないよ。 もしかして、株を買うこともいけないことだと思ってたの? それは、かなり勉強不足ですね。まだ若いのかな? だって預金や国債による利回りなんて、たかが知れているから インフレや少子高齢化に伴う年金支払額額の急激の増加に、ついていけないでしょ? 株だから上がることも下がることもあるので、利益が出ることも損が出ることもあるよ。

No.121 18/10/20 23:48
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 120 株式投資自体は前からあるし、箱物を作るよりは良いとは思う。
GPIFの運用実績は、一時的な損失よりも通算でみると収益が遥かに大きい。
ま、量的緩和もしているから当然だけど。

ただ、世界的な金融政策の移り変わりや信用不安があれば、多大な損失を出す可能性が高いよね。

通貨も国債も過去になく利がつかない時代だから、寝かせておいても仕方ない。
しかも、僅かながらにインフレもしてるから、寝かせていたら目減りする。

No.122 18/10/21 06:47
ちょっと言わせて47 

>> 120 日本政府が我々の年金積立金で株を買う事は問題無いんですか? しかも、その株価が急激に下がって数億円の損失が出たという話も、新聞やテレビのニ… 運用をしないといけないので、年金積立金で株を買う事はもちろん問題ないよ。

もしかして、株を買うこともいけないことだと思ってたの?
それは、かなり勉強不足ですね。まだ若いのかな?

だって預金や国債による利回りなんて、たかが知れているから
インフレや少子高齢化に伴う年金支払額額の急激の増加に、ついていけないでしょ?
株だから上がることも下がることもあるので、利益が出ることも損が出ることもあるよ。


  • << 127 馬鹿にするなや。そんな話はよく知っているよ。 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年度決算で、5兆数千億円にのぼる巨額損失が明らかになり、参院選でも重大問題として安倍政権の責任が問われていたでしょう? そして翌年の秋に、安倍政権が年金3割カット法案を強引に可決したんじゃないのか。 結局、安倍がした事は国民に取って、どれだけ迷惑を掛けているのかをよく考えてからモノを言え。 https://matome.naver.jp/m/odai/2146693239100517801

No.123 18/10/21 14:40
通りすがり123 

私は四十代ですけど私が、年金を貰うときは本当に来るのかしらね😭?何だか心配になって来ました
年金貰えるのかな?ってね😭例え貰えたとしたって、貰った年金では生活が出来ませんよね😭来年からは、消費税が上がりますからねだから本当これから、物価が上がり暮らしは厳しくなりますね😭

No.124 18/10/21 15:02
匿名 ( ♂ )

政府が年金の受給年齢を選択しろと言うなら、受給を辞退する選択肢があってもいいと思う。
お小遣い程度の国民年金、なくてもいい。
その代わり、支払いも辞退したい。

No.125 18/10/21 21:21
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 114 3号制度が出来た理由なんだけど、それは少子化対策や独身者を減らすためではない。 昭和36年4月に国民年金制度が発足したが、その時「国民… 当時の生活スタイルが妻は家で家事・育児をするもので、年金未納だと夫の死後も妻の生活のために老齢年金を支給しなければならなかったことはわかるんだけど、

今は共働き世帯が増え、女性の社会進出を推し進めいるなら、扶養は社会的地位の抑制になっているし、1号の妻は1号で、わた鬼の幸楽みたいに家業は夫婦で切り盛りする労働者と見なしていることに不公平感はある。

乳幼児を人に預けることに抵抗感があったり、母親の役割が大きいから、3号は1号にして、子が6歳までは免除にしたほうが時勢に合っているんじゃないかな。

No.126 18/10/21 21:39
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 125 扶養は女性差別ではないかな。
扶養外で働く選択肢があるとは言え、扶養があるために女性の労働的な人的価値の向上を抑制してしまっている。
女性管理職も増えないし、男社会に女性が頭角を現すことを否定的に見る傾向が一部では依然として根強い。
もちろん主夫も僅かながらにいるんだろうけど、大部分は女性だろう。
男女平等社会など謳っていてもそれは建前であって、制度が女性の社会的地位の向上を阻んでいる。
3号制度は悪法だわ。

No.127 18/10/21 21:50
匿名42 

>> 122 運用をしないといけないので、年金積立金で株を買う事はもちろん問題ないよ。 もしかして、株を買うこともいけないことだと思ってたの? そ… 馬鹿にするなや。そんな話はよく知っているよ。

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年度決算で、5兆数千億円にのぼる巨額損失が明らかになり、参院選でも重大問題として安倍政権の責任が問われていたでしょう?

そして翌年の秋に、安倍政権が年金3割カット法案を強引に可決したんじゃないのか。

結局、安倍がした事は国民に取って、どれだけ迷惑を掛けているのかをよく考えてからモノを言え。

https://matome.naver.jp/m/odai/2146693239100517801

  • << 185 GPIFの運用収益 平成23年度収益額+ 2.6兆円 + 2.32% 平成24年度収益額+ 11.2兆円 +10.23% 平成25年度収益額+ 10.2兆円 + 8.64% 平成26年度収益額+ 15.3兆円 +12.27% 平成27年度収益額- 5.3兆円 − 3.81% 平成28年度収益額+ 7.9兆円 + 5.86% 平成29年度収益額+ 10.1兆円 + 6.90% これの平成27年度だけを見て、あなたはぎゃぁ〜ぎゃぁ〜騒いでるわけね。 点だけを見て、先が見えないタイプね

No.128 18/10/21 22:34
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 127 収支が悪い年度だけをとって批判するのはフェアーじゃない。
2015年度は中国株安で収支が悪化したが、2014年度は約15兆円のプラスだし、2016年度は約8兆円、2017年度は約10兆円のプラスになってるよね。
通算で約70兆円のプラスになってるよ。
ただ、それは金融政策によるところが大きいがいずれ出口に向かう。

年金3割カットと言っても、賃金スライドは勤労世代も同じなんだから公平なのでは。
物価スライドだけだと、物価上昇局面で勤労世代の賃金が上がらなくても、年金受給者だけ得をするわけだし。

  • << 130 君はいつも政治のスレで安倍政権を支持しているので、君の意見には客観性が全く感じられないんだよ。 それに消えた年金積み立て金の責任を安倍政権は棚上げして、年金改革法案を進めたではありませんか? いつも安倍政権が絶対に正しいみたいな事を語るのは、君が与党を強く支持しているだけの話です。 年金3割カット法案は、安倍政権の不条理な横暴なんだという事を忘れるな。

No.129 18/10/21 22:35
通行人 ( 40代 ♂ 9zfUi )

マジで派遣やパートの人達生きていけんの?

No.130 18/10/21 22:49
匿名42 

>> 128 収支が悪い年度だけをとって批判するのはフェアーじゃない。 2015年度は中国株安で収支が悪化したが、2014年度は約15兆円のプラスだし、2… 君はいつも政治のスレで安倍政権を支持しているので、君の意見には客観性が全く感じられないんだよ。
それに消えた年金積み立て金の責任を安倍政権は棚上げして、年金改革法案を進めたではありませんか?
いつも安倍政権が絶対に正しいみたいな事を語るのは、君が与党を強く支持しているだけの話です。
年金3割カット法案は、安倍政権の不条理な横暴なんだという事を忘れるな。

No.131 18/10/21 23:12
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 130 政策によるよ。
安倍政権を支持しているわけじゃない。

財政健全化し、持続可能な経済成長ができるようにしてもらいたいと思っているだけ。

将来に負債を先送りしないためには、どうしても国民の不満を買うことになる。
どこを活かして、どこが割を食うかの調整を社会の情勢変化に沿った形を模索していかなければならない。
あれも嫌だこれも嫌だと不満ばかり嘆いていても、財政状況は更に悪くなり、経済や市民生活の足かせになっていくことはよくわかる。

俺は将来の日本経済や市民生活が良くなってもらいたいんだよ。

  • << 136 今のところ、安倍政権とその支持者たちは、野党がどのように批判しようともGPIFの株式運用比率を元の水準にまで下げることには同意しないであろうし、株価の動向に一喜一憂するよりも現在の株式運用比率を維持する方がマシであることは容易に想像される。 ただ、安倍政権がそのように強気の姿勢でいられるのは、今のところは株価下落に伴うGPIFの損失額がそれほど大きなものではなく、国民も過敏な反応は見せていないからなのだ。  

No.132 18/10/22 00:22
ニュース速報96 

>> 131 年金納めてるんだからどれくらい出るんだろうと思うよ嫌な思いして働いたお金納めるだから、あてにしてないが生活の仕方を考えて行かないとならないからたよ 富士市

No.133 18/10/22 00:41
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 132 初めから期待してないし、自助努力で老後の生活を保全しなければならないと思ってるよ。
社会人になった時から年金は既におかしかったからね。
取られるだけ取られて、自分がもらう30年後にはセーフティーネット化されていると思う。

世代間人口格差が生じているんだからグダグダ政治批判してても仕方ないし、世代間人口格差という現実は変えられない。
だから、社会変化に応じて自分の生き方を変えていくしかないよね。

年金に未練があって年金にしがみついていれば、日本は終わっていく。

No.134 18/10/22 01:18
匿名 ( ♂ )

>> 133 不満があるなら、グダグダでも政治批判しなきゃいけないよ。
君のように仕方ないと静観してると、政治家はそれに甘えてあぐらをかく。
いろんな考え方はあるだろうけど、不満があるなら声にしなきゃ届かない。
根本的な部分で間違ってると思う。
色んな物事をよく勉強してて、自分の足元もしっかり固めてるようなので、スマートな人なんだろうと思う。
だからこそ、グダグダと声にする意味はあると思う。

No.135 18/10/22 01:41
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 134 今のままでいいと言うわけではなく、少しでも市民生活が悪化すればヒステリックに政治批判して、財政健全化を政治が決断できずにズルズルと先送りしてしまっていることが一番問題だと思っている。

消費税10%も民主党政権時に決まったが、決断できずにここまで来て、いざやる段階になっても批判の大合唱で政治は決断しなくなる。

財政問題が自分の身に振りかかってくることを市民が受け入れられなければ絶対に解決しない。
そのためには不要な恩恵(3号や後期高齢者医療)はなくし、必要な育児保障に割り振らなければならない。

No.136 18/10/22 01:56
匿名42 

>> 131 政策によるよ。 安倍政権を支持しているわけじゃない。 財政健全化し、持続可能な経済成長ができるようにしてもらいたいと思っているだけ。 将… 今のところ、安倍政権とその支持者たちは、野党がどのように批判しようともGPIFの株式運用比率を元の水準にまで下げることには同意しないであろうし、株価の動向に一喜一憂するよりも現在の株式運用比率を維持する方がマシであることは容易に想像される。

ただ、安倍政権がそのように強気の姿勢でいられるのは、今のところは株価下落に伴うGPIFの損失額がそれほど大きなものではなく、国民も過敏な反応は見せていないからなのだ。

 

No.137 18/10/22 01:59
匿名42 

>> 136 しかし、これが仮に再び日経平均が1万円を切り、これまでに得た利益が全てふっとぶような事態になったらどうであろうか?

そのようなことが起こった場合、政府は冷静な対応を取れるのであろうか?
つまり、そのような非常事態に陥った場合でも、GPIFはそれまでどおり株式運用比率を高めたままでいられると言えるのか?

  • << 139 運用比率の引き下げは株価が下がることになるので、過熱相場にならない限り引き下げられないだろう。 行きは良いが、帰りは怖い政策だと思う。 今は米株式市場に引っ張られて、多大な運用益が出ていても、世界的な信用不安が広がればそれまでの利益が吹き飛ぶリスクを秘めている。 だが、信用不安が起きれば、公的マネーで買い支えるほうに動くと思う。 GPIFだけでなく、日銀の量的緩和も出口(国債の売却)は見えない状況だわ。 リフレ政策は始めから危険視してるが、やり始めたからには強行的なリフレ政策が必要だと思う。

No.138 18/10/22 02:02
匿名42 

>> 137 見方によってはとてつもない額とも言える140兆円ほどの年金積立金であっても、仮に毎年5兆円ほど取り崩していくと、あと30年間で使い果たしてしまう。

つまり、GPIFが株式運用比率を高めることよって株価上昇を狙ったとしても、その効果は長くは続かず、むしろ長期的にみれば下押し圧力をかけることになるのだ。

No.139 18/10/22 02:18
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 137 しかし、これが仮に再び日経平均が1万円を切り、これまでに得た利益が全てふっとぶような事態になったらどうであろうか? そのようなことが起… 運用比率の引き下げは株価が下がることになるので、過熱相場にならない限り引き下げられないだろう。
行きは良いが、帰りは怖い政策だと思う。

今は米株式市場に引っ張られて、多大な運用益が出ていても、世界的な信用不安が広がればそれまでの利益が吹き飛ぶリスクを秘めている。
だが、信用不安が起きれば、公的マネーで買い支えるほうに動くと思う。

GPIFだけでなく、日銀の量的緩和も出口(国債の売却)は見えない状況だわ。
リフレ政策は始めから危険視してるが、やり始めたからには強行的なリフレ政策が必要だと思う。

  • << 141 日銀は最近、国債買入れが低下し、ETF買入れが増加しているね。 日銀の量的緩和は、それまで日銀が持っていたお金で買入れを進めてきたわけではなく、日銀券の新規発行で買い進めてきたわけだから、世界的な信用不安が起きれば株式市場を買い支える可能性はあると思う。 だけど、日銀のB/Sは異次元緩和が始まってから既に4倍に膨れ上がっているから、金融正常化(資産売却)をいずれしなければならないね。 2021年くらいかな? FRB(米国)やECB(欧州)は金融正常化に向かっているけど、日銀は遅れているね。

No.140 18/10/22 02:30
匿名42 

>> 139 流石、君も投資家だけあって、よく勉強しているね。
株がギャンブルなんだという事は、君が一番分かっている事だから、安倍政権がした事の危険性も予測が出来るよね。
まあ最悪の結果にならないように祈るしか、我々国民には出来ないのが現実だから、君の年金制度への考え方も一理あるかと思うよ。

  • << 164 他国の年金制度に比べたら国債などの安全資産運用率が高いから、そこまでリスキーではないんじゃないかな。 銀行も預かったお金で株式や低信用の貸出先に融資・投資をしているわけだし、郵貯も共済も保険も同じだけど、年金だけは政治批判の槍玉に挙げられてると感じてる。 ここのところ米株が軟調だから、日経も影響を受けて今年の運用は芳しくないことを、野党は攻撃材料にするんじゃないかな。 リスクはあるけど、量的緩和をやるなら是が非でもインフレ化してもらわないとね。 あと俺は投資家ではないよ。

No.141 18/10/22 02:38
妖怪かに男 ( 3NK01b )

>> 139 運用比率の引き下げは株価が下がることになるので、過熱相場にならない限り引き下げられないだろう。 行きは良いが、帰りは怖い政策だと思う。 今… 日銀は最近、国債買入れが低下し、ETF買入れが増加しているね。
日銀の量的緩和は、それまで日銀が持っていたお金で買入れを進めてきたわけではなく、日銀券の新規発行で買い進めてきたわけだから、世界的な信用不安が起きれば株式市場を買い支える可能性はあると思う。

だけど、日銀のB/Sは異次元緩和が始まってから既に4倍に膨れ上がっているから、金融正常化(資産売却)をいずれしなければならないね。
2021年くらいかな?

FRB(米国)やECB(欧州)は金融正常化に向かっているけど、日銀は遅れているね。

No.142 18/10/22 04:46
匿名112 

総理大臣も国民が選べるようにならないものかね。根本からシステム変えていかなきゃ金持ちが優遇されて、政治家は総理の意見に同調してれば安泰みたいな政治じゃなくなると思うんだけど……。ジジババでリタイアした人が残りの人生有意義に暮らせるにはいくら必要があるか安倍は分かってないでしょ?自分が困らないだけあるから国民がいくらあろうとまともに考えてないよ。せめて今なら月最低でも30無いとまともな生活なんて送れると思わない

  • << 144 国民が直接選べたら政治も変わるよ。 今は身内仲間たちだけで選んでるから、人数さえ集まれば安泰。 危機感ないよね。 直接選挙となれば国民の意識も変わるし、首長自身が党利党略のための考えじゃなくなる。

No.143 18/10/22 12:23
小耳に挟んだ22 

>> 142 国民が選んだって本質は変わらないよ
韓国よかはマシじゃん。

No.144 18/10/22 13:05
匿名 ( ♂ )

>> 142 総理大臣も国民が選べるようにならないものかね。根本からシステム変えていかなきゃ金持ちが優遇されて、政治家は総理の意見に同調してれば安泰みたい… 国民が直接選べたら政治も変わるよ。
今は身内仲間たちだけで選んでるから、人数さえ集まれば安泰。
危機感ないよね。
直接選挙となれば国民の意識も変わるし、首長自身が党利党略のための考えじゃなくなる。

No.145 18/10/22 18:34
事情通145 

主は勘違いしてる。老後も働く方が体にいい。

No.147 18/10/22 21:04
匿名147 

カニ男

新聞の受け売り、相変わらずますます、うるさい。
日本は金融の正常化など以前から無理だと言ってるだろうが。
欧米は正常化に向かっているとは超お笑いだわ。
新聞がそう書いてるだけさ。欧米も、欧の方から金利は10パーセント
へ。
日本国債も金利は10パーセントへいずれ向かう。
避けられないその時
君の言う公的資金など残ってない。
君がいつも言う公的資金での支えなど
終局出来ないのは
やってる張本人らは充分承知だよ。
新聞読みのテメエだけが未だに分からないだけ。
あーのこうので、いずれ崩壊。

No.148 18/10/22 21:17
匿名147 

崩壊は前にも言ったがかなり先。
すぐぶっ潰れると
誰の責任かは明らかだからね。その頃までには
責任転嫁相手を確定してゆくのさ。
その間
カニ男のような新聞受け売り
実は制度に使われ、最後は丸裸になることもつゆ知らない能天気人間が
さも
知ったかぶりで
御用新聞も嬉しい限り。めでたし。

No.149 18/10/22 21:57
匿名42 

政府が「年金100年安心プラン」と宣言していた話は、僅か10年足らずで完全に崩壊してしまいました。

年金3割カット法案は、確実に遂行されますし、実際には3割ではなくて、将来的に年金を4割カットする方針でいますからね。

先月の記者会見で安倍首相は「生涯現役であれば、70歳を超えても受給開始年齢を選択可能にしていく。そういう仕組みづくりを3年で断行したい」と述べ、生涯現役となる社会を目指すと宣言していました。

No.150 18/10/22 22:26
匿名147 

終局は
中央銀行、日銀、発行の札に付く金利が
膨大に今後も積み上がってゆくので
国民全員が死ぬまで働けということなんだ。
国民全体の納税能力が日銀への国民の借金の
「かた」なんだ。こんなことは常識。
平たく言えば君たち、その子孫皆国家債務の奴隷なのさ。
これがわかればスッキリだ。つまり
年金など終局あるように見えて、無い存在なんだ。
こんなことが何故分からないのか?
膨大に積み上がる国家債務の正体こそが
これだよ。ああ〜単純。分かった、今更?!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧