注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
もしかして浮気?

アナログから脱却するには

レス17 HIT数 1528 あ+ あ-

サラリーマン
15/10/02 02:32(更新日時)

私の職場の事務員達、やったら、アナログなんです。ビデオとか、カセットテープとか、ワープロとか使っている。とにかく昭和の機器を使いたがる。私、アナログに耐えられ無いです。アナログな人達に、最新の機器を使わせるには、どうすれば良いですか?

タグ

No.2258158 15/09/21 06:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/09/21 06:29
大学生1 

おめでとう

あなたの狙い通りレスがたくさん来るよ

  • << 3 お礼/ありがとうございます。えっと、どういう事ですか?

No.2 15/09/21 06:30
名無し2 

経営者になればええんやで。

  • << 4 お礼/ありがとうございます。なるほど!もうね、平成生まれの子が「ビデオって、まだ使っている人って、いるの?」と言っているのです。いるんですよ~。飲食店や病院とか、普通にタブレットを使っている時代なのに、自宅でビデオとか、ワープロを使っている人が!物持ちは良いんだけど、効率的では無いですよね。

No.3 15/09/21 06:48
サラリーマン0 

>> 1 おめでとう あなたの狙い通りレスがたくさん来るよ お礼/ありがとうございます。えっと、どういう事ですか?

No.4 15/09/21 06:52
サラリーマン 

>> 2 経営者になればええんやで。 お礼/ありがとうございます。なるほど!もうね、平成生まれの子が「ビデオって、まだ使っている人って、いるの?」と言っているのです。いるんですよ~。飲食店や病院とか、普通にタブレットを使っている時代なのに、自宅でビデオとか、ワープロを使っている人が!物持ちは良いんだけど、効率的では無いですよね。

  • << 7 会社で仕事の効率が悪いというなら分かるが、自宅で何を使おうが、大きなお世話だよ。 どうしても最新の物を使わせたいなら、主さんがプレゼントすればいいんじゃないかな。

No.5 15/09/21 07:53
中学生5 

begetable社長になればいい。

No.6 15/09/21 08:16
野良猫 ( ♀ cAew1b )

それは仕事の話?
それとも、彼ら個人(プライベート)での話かしら?

まぁ、残念ながらどちらにしても主さんが口出せる事ではないわよ…

私はとある技術系の研究・開発する会社に勤めているんだけどね、最新のももあるけれど、未だにワープロとかWindows95とかもあるわよ。
というのも、それらでしか動かないソフトや機械があるから、最新のものに交換したくても出来ないのよね〜…

No.7 15/09/21 08:29
名無し7 

>> 4 お礼/ありがとうございます。なるほど!もうね、平成生まれの子が「ビデオって、まだ使っている人って、いるの?」と言っているのです。いるんですよ…
会社で仕事の効率が悪いというなら分かるが、自宅で何を使おうが、大きなお世話だよ。

どうしても最新の物を使わせたいなら、主さんがプレゼントすればいいんじゃないかな。

No.8 15/09/21 10:51
中学生8 

主の言う最新機器って何 ?
アナログって何?
デジタルって何?
分かつて手言ってるのかな?

No.9 15/09/21 11:52
名無し9 

買い換える予算がないのでは。

ビデオが見たかったから、わざわざビデオデッキ買った。意外とまだ高い。

No.10 15/09/21 11:54
主婦10 

検定・学歴さん?

何の問題出して欲しいの?…

アナログは悪くないよ。未だにデジタルは真空管に負けてるよ。

No.11 15/09/21 15:17
自由人11 

DVDを借りて来るとたまに読み込めないDVDがある
HDDが壊れるとテラバイト単位でデータを失う
もちろんバックアップは欠かせないが
アナログとデジタルの併用が最強だと思う。

No.12 15/09/21 16:36
キャリアウーマン12 

学歴主さん/早く出て来てぇ!
検定してあげるからぁ!!

No.13 15/09/21 21:08
サラリーマン 

一括お礼/皆さん、ありがとうございます。車のシステムもパソコンで組み、すれ違う大学生達が、普通に電子辞書やノートパソコンを持ち歩き、飲食店や病院にはタブレットが設置してある時代に、我が社の高卒の事務員は、文字を打つだけのワープロやビデオを使っているので、私は、顔面ブルーレイになりました。平成生まれの子が「ビデオって、未だに使っている人って、いるの?」と言っていました。言ってやってくれ!

No.14 15/09/21 22:48
名無し7 

>> 13
なんだ begetable君かWW

No.15 15/09/22 03:41
キャリアウーマン15 ( ♀ )

私、国立大学の大学院で博士課程(理系)を卒業したけど、私的な大事な手紙は今も毛筆で和紙に書くし、家計簿はそろばん使って、家計簿専用ノートに手書きです。
これからも、そうします。

No.16 15/10/02 02:17
名無し16 

>> 15 そういうのは、ありだと思いますけど、普通は、ワープロやビデオなんか、使わないですよ。今は平成です!

No.17 15/10/02 02:32
名無し16 

一括お礼/皆さん、ありがとうございます。私、職場の事務員達が、ワープロやビデオを使っていると知った時は、固まりました。もう、20年位前から、私が育った県では、小学校からパソコンの授業があったので。都会と田舎の教育格差は凄いと、感じました。平成の今、ワープロとかビデオとか、有り得ない!博物館に寄附すれば良いのに。あれだよね?パソコンが苦手な人って、アルファベットや英単語がわからないんだよね?パソコンは複雑だから、頭の良し悪しが、かなり出るからね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧