注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
不倫旦那に一言いってやりたい
ピルを飲んで欲しい

父親ってどれくらい子どものこと知ってるんでしょう

レス29 HIT数 1942 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/09/05 15:24(更新日時)

小6と高校生の娘2人がいます

何か子どもが悪いことすると私のせいする旦那です
子どもに関心がない旦那です

自分は子育てに関わってるつもりなんだろうけど、子ども達からしたら、父親と思いたくない、人間的に無理と言われてます
高校生でも家族で川の字で寝てると言うのをテレビで見た時には、こういうのいいよなあと言いました

寝かしつけるってことを一度もしたことないのに、小学校高学年になりと自立しなきゃいけないんだから、一人で寝るようにしなきゃな!と言っていたのに、何が川の字いいよなあ、なんでしょ

子どもの学校の行事は何も知らない旦那
二学期がいつからだったのかも知らない、興味がない旦那

子どもが悪いのは全部私なんでしょうね

父親って子どものことどれくらい知ってるんでしょうか
二学期がいつから始まったか知ってますか?
奥さんから聞いて知るんですか?
子どもから? カレンダー?

子どもの友達の名前言えますか?

娘と父親って難しい関係ですか?







タグ

No.2252494 15/09/04 05:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.16 15/09/05 15:10
名無し0 ( ♀ )

>> 1 それは主の旦那だけだよ! 家は娘とも息子とも仲良くしてる かみさんは何かの用事の時は子供達 と出掛けたりするしご飯も一緒に… うちの旦那だけってことですねー

本当最悪です

No.17 15/09/05 15:11
名無し ( ♀ )

>> 2 1さんと同じです。 家族仲良しですよ。 学校行事も完璧です。 完璧!
羨ましいです

No.18 15/09/05 15:12
名無し ( ♀ )

>> 3 その人の性格によるのでは? うちは子どもが3姉妹で大4大2中3だけど、私がいなくても買い物や食事に行ってますよ。 もちろん、学校が始まる… 変えて欲しいくらいです

いいですねーそんな旦那さん、父親で

No.19 15/09/05 15:13
名無し ( ♀ )

>> 4 主さんの旦那さんみたいなほうが今時、珍しいかもしれません。 娘と娘の友達を旦那がスキーに連れて行ったりもしますし 家族で海やキャン… 子どもの為に何かだなんて無縁ですねー

本当ないです

No.20 15/09/05 15:13
名無し ( ♀ )

>> 5 おれは小学の娘にお父さん可哀想…て言われた。 子どもはストレートにきますねー

No.21 15/09/05 15:14
名無し ( ♀ )

>> 6 私は娘の立場ですが、食卓でよく学校の話をしていたので父は私の友人の名前や顔、だいたいの住んでいる場所も知っています。(父だけでなく家族全員が… ずばりそうです

自分のことしか考えられない人間みたいです

No.22 15/09/05 15:15
名無し ( ♀ )

>> 7 父親は金稼ぐのが第一の役目だから。 貴方のやってる事って専業の母親を馬鹿にする息子を叱らない父親と同じ。 第二第三の役目を感じてほしいです

No.23 15/09/05 15:16
名無し ( ♀ )

>> 8 高校生と中学生の娘がいます。 ウチは離婚して父親とは別世帯ですが、離婚前も離婚後も父娘仲はいいですよ。 卒業式にも来てくれました。 … 子どもとの関わり方大事ですよね

その、結果がこれのような気がします

No.24 15/09/05 15:17
名無し ( ♀ )

>> 9 はっ?家のローン、学費、生活費、、稼ぐのが父親の役割なんじゃないの? 男の子ならキャッチボールしてくれ!言われたらできるけど、女の子と遊ん… 父親は金を稼ぐだけでいいんでしょうか

No.25 15/09/05 15:18
名無し ( ♀ )

>> 10 うちの旦那は40半ば。 子育ても協力なし 困った旦那だと思ってたけど、 お金稼いで子供にお金かける事が一番の愛情だと思ってる コ… お金でいい関係でいられることもあるんですね

No.26 15/09/05 15:19
名無し ( ♀ )

>> 11 働いている旦那より暇な専業主婦が子育てを頑張るのは当たり前 専業主婦なら致し方ないのかとも思いますが、私も働いていますので

No.27 15/09/05 15:20
名無し ( ♀ )

>> 12 お互いがお互いのせいにしている、似た者夫婦 子供たちは私の味方 そんな風にして何が楽しい 自分の半分の遺伝子を持つ片方の親… どんな旦那でも子どもにはいい父親と教えなければいけないですね

No.28 15/09/05 15:22
名無し ( ♀ )

>> 14 親父はめっちゃ稼ぐ人やった。 でも子供には無関心。 いくら稼ぐ男でも、家族を蔑ろにしたツケは回って来ますよ。この目で見て来ました。 人生… 子どもに無関心は本当良くないですよね

子どもが私よりも感じ取っていました

No.29 15/09/05 15:24
名無し ( ♀ )

>> 15 すみません、再レスします。言い忘れました。 母親が子供に父親の愚痴ばかり話していると、子供は父親を好きじゃなくなると思います。 今思えば… 私が愚痴ることよりも子どもが見て感じて不満を言ってきます

自分の目で見て感じたことは何よりも信じるものです

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧