注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
これって脈ナシですかね…?
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

大至急教えて下さい

レス4 HIT数 1053 あ+ あ-

ナマスカール港( p827Sb )
16/09/10 20:26(更新日時)

葬式の際に下の名前を使って聞いたエピソード(働き者だとかそんな感じの)を文にした
紙の置物?紙の飾り物が飾ってありました。
読んでいくと下の名前の文字が入っているのがわかります。
我が家分しかと言うか葬儀屋からするとゴミだと思います。
遺影を作る際にこんな感じですよと見せるのに小さいのを持ってきたとすると
見本なので葬儀屋からしたら使うものでもないから捨てるくらいならやるわ的な
名前詩みたいな物かもな
元データは、あるでしょうが保存しているとは、限りません
葬儀屋さんに2枚くれとお願いできるものですか?
お願いしたらいけん気がするのですが
どうなんでしょう
あと
家で100均の花こよみと金閣で作ったら葬式のなのに金は、止めなさいと叱られました。
自分は、配慮に欠けていたかもですが飾り物として据えてしまいよさげな紙だと思って作りました。
①頼めばくれますか?無料とは、言いません
②金は、よした方がいいですか?因みに金は、紙吹雪みたいに細かくしたものをまぜて作ってあります。



タグ

No.2375598 16/09/10 00:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/10 02:01
flower☆ミ ( ♀ QpD8Sb )


誰か教えてやれよ‼

No.2 16/09/10 08:18
匿名2 ( ♂ )

>> 1 おれ、日本語しか解らんから無理

No.3 16/09/10 11:55
匿名3 

紙樒

紙樒の意味(紙樒とは)

紙樒とは、東大阪地方などを中心に、地元の自治会が主体となって、葬儀の際の門樒を省略し、受付で一律の金額を支払うことで、紙に墨で名前と所属を書いたものを、葬儀会場の入り口付近に掲示してもらうことです。

本樒、門樒は葬儀会場付近に飾り付ける、大型の樒の葉を用いた花輪のことです。

葬儀会場を地元の集会場などを借りて行う際には、外飾りを規約で禁止ている場所が多いことや、たくさん集まる葬儀の花輪の置き場所などに悩まないようにと、自治会などが気を利かせて始めたの習慣が、広がっていったといいます。

地域色の強い習わしともいえます。

葬儀式場の入り口には、紙樒受付などの窓口を設け、そこで直接手続きを行います。

紙樒の実際

樒という植物は、香りが強く、お清めや悪霊除けに、お香のような役割を果たすといわれ、葬儀用の大型の花輪のように飾られる習慣が関西の一部の地域などにみられます。

一方、紙樒は、受付で一律の金額を支払うと、その場で墨で名前を書き込んで、板などに貼って、掲示してくれます。

板樒と同様に、たくさんの花輪は飾る場所にも困るため、利便性も合わせて浸透していった習慣ともいえます。


検索したらコレ出ましたよ。
合ってる(´・_・`)?

No.4 16/09/10 20:26
ナマスカール港 ( p827Sb )

>> 3 (。´・ω・)?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧